床屋に行った、あと物を捨てた


札幌から戻ってずっと自分で髪の毛を切っていたのですが、慣れ過ぎて後ろを妙に雑に切ってしまい破綻することが多くなったので、また前回から床屋に行くことにしました。

千円カットでもなく、シャンプーと顔剃りまで入れて1,800円位の所です。

正直言って前から見た所は自分でやった方がかっこよく出来ますわ。もうそういう年でもないのでスッキリすればいいけども。

 

あと服が沢山あって、もう昔買ったやつは捨てました。

実家もそうですが、物があって溢れていて、これじゃあミニマリストの逆でマキシマリストだよw

昔ヤフオクで懲りたからメルカリとかああいう対個人のやつはやらないし、かといってブックオフやハードオフに持って行っても全然ですよね。

捨てるくらいならと思って持っていくのですが、実際捨てる方が楽だよ。たまには結構値段が付いて報われたなという時もあるけども。

 

PSPは1,000円になりました。ほぼ新品で綺麗ですが、画面が小さすぎて二度とやらないので。DS Liteなんて300円だったよ。

もし個人売買で少し高く売れるとしても、それにかける時間が勿体ないし、やり取りも煩わしいし、気分も悪くなるので絶対にやらないと決めている。損したっていいんですよ。

逆に何十年も家に置いとけば、歴史的な意味合いが出たり貴重品になって少しはお宝価値が出るかもね。まああと何十年も生きられないし。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 退職後の一番いい時(親の)退職後の一番いい時(親の) 親と話をしていたら、退職して60歳を超えたあたりから夫婦であちこち旅行した時が良かったみたいですよ。 国内はかなりあちこち巡り、ワンボックスカーで寝泊ま […]
  • RPGのパーティなら何の役割かなRPGのパーティなら何の役割かな まず戦士みたいな肉体系ではないんだよ。学生時代は運動は得意だったけどパワーが無いから。 役に立ったりサポートしたいのはあるけど僧侶という程には枯れて […]
  • パソコンがあって良かったなあパソコンがあって良かったなあ しかしパソコンがあって良かったなあと、しみじみ思いますよ。一人で無限に時間を使えますし。 最初は高価なゲーム機くらいの用途しか、私にはなかったですが […]
  • なぜ「頭が良くなる系の本」を読んだだけでは頭が良くならないのか。なぜ「頭が良くなる系の本」を読んだだけでは頭が良くならないのか。 読み途中の本から。 本に書いてあることは「命題知」。 これは知識を得ることで、それ自体は有益である。 しかし知識がある人も愚かなふるまいをするこ […]
  • 積読じゃなくて、大人のビデオも積む時代積読じゃなくて、大人のビデオも積む時代 FANZAの10円セールはお布施のようにit's […]
  • デスクトップパソコンをBTOデスクトップパソコンをBTO 先日、新しいモニターに慣れたと書いたけど、慣れたどころじゃなくてやはり広いのは快適すぎる。むしろもう1つ同サイズのモニターを買って並べて置きたいくらいです […]
  • 映画で「蜜蜂と遠雷」映画で「蜜蜂と遠雷」 観ました。恩田陸さんは「夜のピクニック」「ネクロポリス」しか読んでおらず、これは本屋大賞でチェックしていたけどまだだったんですよね。プライムビデオでアニメ […]

SNSでもご購読できます。