大航海時代2


何百年か前に、スペインなど欧州の資本家が新たな場所を開拓しようとしたわけじゃないですか。民間での宇宙開発も聞くようになり、今まさにあれの宇宙版が始まっているということですよね。

人類がこのままのテンポでいくならば、地球環境や資源の現状を考えると、早急に宇宙に出なければ人類自体が滅びるかジリ貧な感じだけど、もし地球以外に入植して自立出来れば、これはもう人類はまた爆発的に増殖することが可能になります。

 

宇宙開発って人類全体で協力してやればいいと思っていたけど(ある程度してるけど)、もしかして逆に競争した方が早いのかなあ。ルールだなんだかんだ言っても、辿り着けなければどうしようもないので早い者勝ちですもんね。

 

そうこうしていると、いつか人間以外の生命体と出会うでしょうし、宇宙連盟の末席に加わることもあるかもしれないです。

その辺の現在はSF小説として書かれるようなことが実際に実現した後、その時のSFって一体どういった内容になるのでしょうね。とふと思ったものでこれを書きました。

 

単なる変な妄想話でオチもありませんが、今以上に科学的にあれこれ解明されている状況で、更に人類にとって謎な部分を絡めて未来を空想したり物語を作ったりということでしょ。

謎は無くならないとしても、すごく難しかったりニッチな話になりそうな気が。

 

あと数百年先の人が歴史を振り返ると、私が今「昔は野蛮だったわ~」と感じるように、現代も野蛮に思うのだろうなあ。

(ゲームの話じゃなかったのか…)

 


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ブレワイは続けられそう、地震ブレワイは続けられそう、地震 暑い。4月に雪が降ることはあっても、気温30℃近いのはふざけてるわ。あと地震も勘弁して欲しいですね。ビビります。古い木造アパートだし。揺れてからスマホの地 […]
  • ワイヤレスイヤホンのケースが丸くてつるつる過ぎる件についてワイヤレスイヤホンのケースが丸くてつるつる過ぎる件について (ググった時に上のラノベの様なタイトルの本だと読む気を無くすと書いてる人を見かけ、それは偏見というよりイキってる感があるが個人の感覚だからそれもあるだろう […]
  • パソコンがあって良かったなあパソコンがあって良かったなあ しかしパソコンがあって良かったなあと、しみじみ思いますよ。一人で無限に時間を使えますし。 最初は高価なゲーム機くらいの用途しか、私にはなかったですが […]
  • ドラクエ疲れドラクエ疲れ ドラクエを長時間連続してやっていたら頭が変な感じになってきました。 あと、胃もストレスを抱えたような状態に。 ゲームをやりすぎてネカフェで急死するみた […]
  • 「ロックスミス+」「ロックスミス+」 ロックスミスの新作が2021年6月13日に発表になっていたみたい。サブスクリプション形式になるとか。 これはギター練習ソフトですが、自分はPS3版と […]
  • 034「行き先のない旅」034「行き先のない旅」 また名曲を作ってしまいました。歌詞的に他人が聞いてもあれで、作った本人だけがエモいのだと思うけど。 曲を作るとか大変ロマンティックな私wと思いますが […]
  • 年金支給まであとxx年年金支給まであとxx年 今日というわけではありませんが、私は今月が誕生月なんですよ。基本的に個人情報は書かない方がいいのだけど。 そうすると、今のところ年金支給開始まであと […]

SNSでもご購読できます。