音まで安物好きかよ


最近、DTM系Youtuberの音源聴き比べの動画を見ていたんです。

音源って最初からDAWに付属している無料のものから数万円する高級な音源まであるんですよね。

聴いていると、どうも私の好みが高級音源が好きじゃないというか、高級なのは全般的にこもっている気がして、むしろ無料の単純なスッキリとした方が好きでしたw

高級なのはこもってるんじゃなくて、それが倍音とかも含んだリッチな音だということで、なるほどそうなのか、私はクリアなペラペラの方が好みだということ。

 

私は食べ物もカップ麺が好きだったり(今は結構高くなってしまいましたが、スーパーのブランドの98円のを食べてる)、高級な肉よりも安い100g100円で十分だったりしますが、音まで安上がりだったとは。

音楽なので音など全く個人の好みでいいのですが、何だかそりゃあいけねえwwwと思った次第です。少しやる気を失くしました。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「自立支援医療」制度を使う「自立支援医療」制度を使う 以前も書きましたが、外出時に微妙に変な感覚があり、再度通院し始めてしまいました。 それで良くはなってます。 ラーメンとか、ほとんど食べに行ってない […]
  • 現時点で自分が一番楽しいことを現時点で自分が一番楽しいことを 歴史の本とかを買って積んであると、そちらを先に読まなきゃいけないような気がして読書が止まってしまう。 どうして未だにそんな枷を自分にはめてしまうのか […]
  • 社会とのつながりって何社会とのつながりって何 仕事は続けていた方が良いという人の理由の一つに「社会との繋がり」というものがあると思います。 私だって変人ではないので会社に行けば雑談をしたり、何人 […]
  • チートばかり読んだ弊害だけでもないチートばかり読んだ弊害だけでもない それやるとゲームする意味あるの?って話になるけど、RPGは最初からブルジョアモード、大富豪モードってのが欲しい。邪道だと思うけど。 もうゲームの時く […]
  • 引っ越しの状況引っ越しの状況 電気、ガス、水道はokです。荷物はぼろい軽自動車で4回くらい運びました。少しずつしか載せてないのでそんなに荷物があるわけじゃないですが。 ほぼ必要な […]
  • ミックスが全然ダメだったミックスが全然ダメだった 今DTMで作ってるのを新しいヘッドホンで大まかにバランスを取り、試しにちょっと今までので聴いてみたら低音がモコモコしすぎて全然ダメだった。 千円の耳 […]
  • ビレッジハウス:無職・低収入の住宅が借りにくい問題の候補一つビレッジハウス:無職・低収入の住宅が借りにくい問題の候補一つ 私はUR賃貸については福岡で体験していますが、無職+高齢になってきた賃貸住宅を借りにくいステータスの者としてw、公営住宅以外にも色々とチェックしておかなけ […]

SNSでもご購読できます。