パソコンがあって良かったなあ


しかしパソコンがあって良かったなあと、しみじみ思いますよ。一人で無限に時間を使えますし。

最初は高価なゲーム機くらいの用途しか、私にはなかったですが、それでも設定をいじったりして遊べました。

昔はプログラムやってるというと、すごいですねといいながら奇異の目で見られ変人扱いでしたけど。

同世代にはまだそんなに普及しておらず、インターネッツが出来るまでは会社に行くと同じ趣味の人がいるという感じでもあったんですよね。(基本的に行きたくはなかったのですが)

 

とにかくパソコンがあってというか、色々と安価に出来るようになって良かったですよ。昔からずっとやっているのでそんなに戸惑わずにあれこれ楽しめるし。人間の相棒がいないのでPCが相棒なのでね。

無ければずっと本を読むかゲーム機でゲームするくらいしかない。ってまあ実際はそれくらいあれば十分な気もしますが、パソコンがあれば可能性は無限にあるじゃんね。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • DTM関連の再構築は大仕事DTM関連の再構築は大仕事 新しいパソコンにDTM関連の音源やプラグインを再構築しました。最新のプロジェクトで使ってるものだけでも数が多く、結構苦労しました。   […]
  • 大体一曲覚えましたが上手く弾けるのとはほど遠かった大体一曲覚えましたが上手く弾けるのとはほど遠かった ピアノは鍵盤にある音しか出ないけど、ギターはチョーキングなど弦の動かし方によって半音一音上げたところでない途中の微妙な音が出てしまいます。 それが味 […]
  • ちょっとブログの内容や方向性を整理ちょっとブログの内容や方向性を整理 ブログをしばらくやっていると定期的に悩むわけですが、ブログの方向性が分からなくなってます。 タイトルでうっかりやってみるとは言ったものの、特に体験的な何 […]
  • SSDが足りなくなるSSDが足りなくなる 今のパソコンですが、Cドライブは500GBあります。これがまだある程度は残ってはいるのだけど、ちょっと前にDTMのセールで買ったやつをインストールしようと […]
  • なにそれ「世界冬の都市 市長会」なにそれ「世界冬の都市 市長会」 世界冬の都市市長会というのがあるらしい。 (http://www.city.sapporo.jp/somu/kokusai/wwcam/index-j. […]
  • 本やマンガの投稿は読まれないけど自分のために書いている本やマンガの投稿は読まれないけど自分のために書いている 実は本とマンガの記事は他よりも気合いが入ってるんだけど、他の適当に書いた記事の方が読まれるよw PV的には倍違います。(なんとなく後でじんわり増えるものも […]
  • 体に悪い食べ物体に悪い食べ物 本当かどうかは知りませんが、今は体に〇〇が悪いという情報が結構ありますよね。 例えばオメガ何とかの油とか、加工肉とかぶどう糖果糖液糖とか。アルコール […]

SNSでもご購読できます。