経由地でもある


札幌や福岡って、それぞれ北海道や九州の人がとりあえずの都市部として出てきて、その後に東京に行くみたいな話を聞きますよね。もちろんそのままずっといる人も多いと思うけど。

近畿の人の大阪も一部はそういう面があるのかな。広島、仙台とかも。まあ別にそれぞれ十分ですよね。日本が落ちぶれてきて、東京経由で海外にというのもあるのかな。(それだとそもそも経由しないか)

 

しかし20万都市育ちとしては(今は24万)、それくらいの大きな都市が身近にあるといいよなあ。(ネットがない頃なんて本屋で取り寄せたら2週間くらいかかったのよ)

まあ距離的にはあれだけど心情的に近いという意味で、私の地元だといきなり東京に出るしかないもんなあ。名古屋に出る人もいるとは思うけど。

地元だとせめて長野と松本が合体したくらいの人口があればね。50、60万あれば、もっと公共の交通機関とか便利になったのだと思うけど。夏とか屋根の無いバス停で30分待つのは命の危険を感じるし。涼めるコンビニとか近くにあればいいのですが民家しかなかったりするし。

単純に、もうちょい大きい都市が近くにあれば良かったのになあと思ったというどうでもいい話です。今はもうどうでもいいや。

 

ずっとドラクエ10をやっていて他のことは全く休んでいますが、ゲーム内も人が集まる街ってあって、ドラクエ10だと「メギストリス」とか人が多いですよね(一人プレイのサーバーしか入ってない人の感想です)

街のサイズではなく、多分宿屋と酒場の配置ですよね。ルーラ(一度行った街等に一瞬で行ける呪文)で飛んでくる位置から両方共に行きやすいという。逆に都会より何とかキャンプみたいな小さい場所が集約されていて便利だったりしますが。

ちなみに私のルーラストーンがクエストでバージョンアップされて、バシッ娘に飛ばしてもらわなくてもかなりの場所に行けるようになりました。(ゲーム内の地理の方がリアル世界の地理より詳しい人がいると思う)


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 今度こそFF14を休みたい今度こそFF14を休みたい FF14は2.0が終わってエンディングを見たのですが、それから3.0までの間に2.1、2.2と2.5xまでストーリーがありました。3.0に入るのはまだだっ […]
  • ごみ箱ごみ箱 今日、十年来使っているごみ箱に書かれた英字を初めてじっくり見たよ。   「Resources are limited. […]
  • 役に立たない人に役に立たない人に 私は今、世間的には役に立たない人になっているわけですが、昔からあまり働きたくない人間だったから、そういう意味では無職でも食べていけるという理想の生活を手に […]
  • グレートパフォーマンスwグレートパフォーマンスw 先日のパワーコードですが、何度かやってみて限界を感じてました。でも少し休んでから再度ゲームのプラクティスに挑戦したら、ちょっと進んでグレートパフォーマンス […]
  • 一話ずつの無料分だけでお腹が一杯に一話ずつの無料分だけでお腹が一杯に 先日ついにマンガアプリをスマホに入れてしまったと書いたのよ。 でもブログの更新の時に目に入ったのだけど、以前も入れたと書いていたw 私は前にもマンガ […]
  • 一万円のノイキャンヘッドホン一万円のノイキャンヘッドホン 暑くなってきたのでヘッドホンより耳掛けのイヤホン(耳の中が痒くなって耳にいれるタイプは使いたくない)をメインに使う様になってます。 前に書いたJVC […]
  • だから何?だから何? だから何?っていうのはやめて欲しい。 どうして「いかに短い言葉で衝撃を与えるか。他人の優位に立つか」みたいな世の中になってしまったんだろう。 「だ […]

SNSでもご購読できます。