経由地でもある


札幌や福岡って、それぞれ北海道や九州の人がとりあえずの都市部として出てきて、その後に東京に行くみたいな話を聞きますよね。もちろんそのままずっといる人も多いと思うけど。

近畿の人の大阪も一部はそういう面があるのかな。広島、仙台とかも。まあ別にそれぞれ十分ですよね。日本が落ちぶれてきて、東京経由で海外にというのもあるのかな。(それだとそもそも経由しないか)

 

しかし20万都市育ちとしては(今は24万)、それくらいの大きな都市が身近にあるといいよなあ。(ネットがない頃なんて本屋で取り寄せたら2週間くらいかかったのよ)

まあ距離的にはあれだけど心情的に近いという意味で、私の地元だといきなり東京に出るしかないもんなあ。名古屋に出る人もいるとは思うけど。

地元だとせめて長野と松本が合体したくらいの人口があればね。50、60万あれば、もっと公共の交通機関とか便利になったのだと思うけど。夏とか屋根の無いバス停で30分待つのは命の危険を感じるし。涼めるコンビニとか近くにあればいいのですが民家しかなかったりするし。

単純に、もうちょい大きい都市が近くにあれば良かったのになあと思ったというどうでもいい話です。今はもうどうでもいいや。

 

ずっとドラクエ10をやっていて他のことは全く休んでいますが、ゲーム内も人が集まる街ってあって、ドラクエ10だと「メギストリス」とか人が多いですよね(一人プレイのサーバーしか入ってない人の感想です)

街のサイズではなく、多分宿屋と酒場の配置ですよね。ルーラ(一度行った街等に一瞬で行ける呪文)で飛んでくる位置から両方共に行きやすいという。逆に都会より何とかキャンプみたいな小さい場所が集約されていて便利だったりしますが。

ちなみに私のルーラストーンがクエストでバージョンアップされて、バシッ娘に飛ばしてもらわなくてもかなりの場所に行けるようになりました。(ゲーム内の地理の方がリアル世界の地理より詳しい人がいると思う)


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 帯状疱疹の記憶帯状疱疹の記憶 十年以上前の話です。離婚してしばらく経ったタイミングで帯状疱疹になってしまった。身体の横から背中にかけて帯のように赤くなり、ピリピリというかちくちくという […]
  • 引きこもりの世界線引きこもりの世界線 またこういうことを書いてあれなのですが、共同作業が大事だというのはわかってます。自分の苦手な分野を誰かがやってくれれば質も上がるし速度も速くなるでしょう。 […]
  • 学生時代と変わらん学生時代と変わらん 今日なんて、ゲームやって飯食ってまたゲームをやっていた。ふと思いましたよ。これは中退した大学時代と一緒だと。 あの頃はドラクエ1だったけど、今はそれ […]
  • これじゃあ爽やか信州ではないこれじゃあ爽やか信州ではない 自分が子どもの頃は梅雨なんて肌寒いくらいだった記憶があるし、今のように湿度が高くじめじめしていては信州に住む旨みが無いよ。 冬は他より寒いくせに、夏 […]
  • 大通公園。噴水大通公園。噴水 この時期の札幌はちょうどいい暑さで過ごし易い。これといって書くこともないので、いつもより大きめの写真でお届けします。  […]
  • 物件チェック物件チェック ある種、趣味になっているのでネットの格安物件を定期的にチェックしています。 見ていたら、250万で出ていたワンルームが消えていました。   […]
  • 図書館の本は大通カウンターで受け取ることにした図書館の本は大通カウンターで受け取ることにした 現在(ブログの書き始め)、午後8:30ですが、今日はこの時間でも部屋の中は結構暑く、札幌に来て初めて寝苦しい夜になるかもしれません。どうも、酔っぱらいです […]

SNSでもご購読できます。