「ソードアート・オンラインⅡ」


2を観ました。(1も観てます

3つの話があったと思います。最初のエピソードは剣の世界ではなくガン(銃)ゲームの世界で戦うという話でした。現実のPCやゲーム機で遊べる3Dの撃ち合いゲームは3D酔いして自分は出来ないし、私はこれが一番面白かったかな。

魔法要素はあまり無いけど、遠距離からのスナイパーという戦い方があるのがミソですね。そのスナイパーがメインのヒロインですが。自分も若い頃の精神的なあれがあるので、その発端は全く違いますがヒロインのトラウマもわかりますし。

真ん中に「聖剣エクスキャリバー」を手にするクエストの話を挟み、最後が「絶剣」という驚異の強さを誇る剣の使い手の話です。

最後のは感動する系ですが、伏線というかキリトのフリがあるのでそういうことなんだなというのは初めの方で分かります。おっさんはこういうのには弱いけど、結構な数は見てるから耐性はあるなあ。

どうしても自分に都合がいい部分を抽出してしまいますが、最後の方で生きることに特に意味は無くてもいいというようなセリフがあり、それが良かったですね。自分は何も生み出さず人に迷惑をかけるだけなのに生きていていいのかと悩む事はありますが、そういったことに悩んでしまう真面目で優しい多くの人の救いになりそう。

 

まだシリーズは続きがあるようなので順番を調べて追々見ます。「オーディナル・スケール」という劇場版が(プライムビデオでは)無料でないので、見るなら「アリシゼーション」というアニメの三期かな。

-<「アニメ」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • お一人様を大切にお一人様を大切に 地方都市は牛丼屋でも割とカップルや家族で来ていたりしますよね。駅前はそうでもないけど車で行くような場所はですが。 だから一人で、特におっさんだと居心 […]
  • 続けて「夢をかなえるゾウ3」も読んだよ~続けて「夢をかなえるゾウ3」も読んだよ~ あれデジャブ?この人また同じ投稿してない? いえいえ、先日のは「夢をかなえるゾウ」を読んだ投稿です。 […]
  • 会話した方がいいのか会話した方がいいのか 人と話さないと会話の瞬発力が衰えてくる。声も出なくなるし。 かといって人と会話するのも気を遣って疲れるし、会話できるというAIのアプリがあったので試 […]
  • 自分を見つめて書きなさい自分を見つめて書きなさい 中学生の時に、毎日担任に渡す交換ノートがありました。 4行か5行分の書くスペースがあり、朝のホームルームで集めて提出し、放課後のホームルームで再度配られ […]
  • チートばかり読んだ弊害だけでもないチートばかり読んだ弊害だけでもない それやるとゲームする意味あるの?って話になるけど、RPGは最初からブルジョアモード、大富豪モードってのが欲しい。邪道だと思うけど。 もうゲームの時く […]
  • 自然とクロスワードパズルをやっている自然とクロスワードパズルをやっている 歌詞を考えるとなると、文字数に言葉を当てはめていくわけじゃん。それはもはやクロスワードパズル的なことですよね。 パズルの方は何か所か文字が決まってい […]
  • 体が重い体が重い マットレスや座っているクッションに体がめり込む感じがするときがあるよ。 冬でメンタル的なことがあるかもしれないし、実際に力が無くなって筋肉も衰えて来てい […]

SNSでもご購読できます。