「ペテロの葬列」を観てました


この数日間、プライム・ビデオで「ペテロの葬列」を観てました。連続ドラマとしてかなり面白かったですよ。

第一話はバスジャックが発生し、犯人との乗客とのやり取りで謎があれこれ発生します。次話から動機などを徐々に解明していくという話ですが、初回はかなり面白く引き込まれました。(これから観る人もいると思うので内容についてはあまり書きませんが)

 

原作は宮部みゆきの杉村三郎シリーズです。そのシリーズでは、以前文庫で「名もなき毒」(解雇した元アルバイトの女性がとんでもないトラブルメーカーだった話)を読んだときに投稿しました。

主人公はシリーズ三作目のこの話の最後に起こった出来事で巨大コンツェルンから離れて身軽になり、今後は探偵シリーズとして続いていくのでしょうか。(ぐぐったら続いているみたい)

午後、最終話を残して散歩に行ったのですが、立ち寄った本屋にペテロの葬列の文庫があり、ちょっと最後の方を立ち読みしちゃいまいした(笑)原作がどういう雰囲気かを知りたかっただけで筋が分かるほどは読んではいませんけど。

 

このシリーズ一作目の「誰か」も文庫を買ってあったつもりなのだけど見当たらない。読んだ記憶もブックオフに持っていった記憶もないのだけど…どうしちゃったんだろう。「名もなき毒」はブックオフに持っていった記憶はあります。

多分買ってないんだろうな。本屋で買おうか迷った記憶はあるから実際は買わなかったのかも。未読の宮部作品としては「楽園」(こっちは模倣犯の関連作ですね。模倣犯は既読)ならあるので買ったと勘違いしているのかもしれません。漫画は同じ巻を2回買うってことはちょいちょいありましたが。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 主食をどうする主食をどうする 米を炊くのは面倒くさいねえ。私は4、5日に一度5合を炊いて冷凍しているわけですが、毎日炊いている人は偉い。 うちの親父なんて母が入院してた時に一度も […]
  • 早期リタイア後の黄金期継続中早期リタイア後の黄金期継続中 以前、「早期リタイア後の黄金期」というのを書いた記憶があります。2015年の福岡にいる頃の投稿でした。 ブログであれこれ頑張るのは止めてしまいましたが、 […]
  • DTMの始め方DTMの始め方 これを読んでる皆さんで作る方に興味がある人は少ないと思いますが、ドラムを組み合わせるだけでも結構楽しいので書きますよ。 私は特に音楽に造詣が深いとか […]
  • エアコン故障より停電の方がやばいですエアコン故障より停電の方がやばいです また暑い対策の話ですが、停電でエアコンが動かせなかったら危険ですよね。 自分の家だけじゃなく、近所の普段なら涼めるであろう場所も停電している可能性が […]
  • 中町マップ中町マップ 昨日は選挙でしたが、生まれて初めて出口調査の人がいたな。実はやってないんじゃないかと思ってましたw 天気はよくありませんが、ずっと家の中にいるのもあれな […]
  • 数年ぶりにカラオケ数年ぶりにカラオケ この前、久々に一人カラオケに行ってきましたよ。数年ぶりというレベルです。相変わらずほとんど人と話さないのであまり声が出ませんが、喉のリハビリのつもり。 […]
  • なんか申し訳ないなんか申し訳ない このブログですが、一応は人様にわかるようには書いているつもりだけど、内容は役に立つものではないし、好きに適当に書いていて、なんか読んでもらうのが申し訳ない […]

SNSでもご購読できます。