最適な引きこもり環境で


ここしばらくで新PCやモニター2台を追加した。部屋の中で自分がよくいる二ヵ所にPC環境がある。

PS4もありゲームはやり放題。映画やドラマや動画も好き放題に見られる。本もぱっと手に取って読めるし漫画も古いものは読み放題で読める。

うーん可能な範囲でだけど、自分なりに最適な引きこもり環境を造り上げてしまった。安定のセミリタイア生活。やることはといえば、以前と変わりないけどw

 

私の場合は、そういった環境を造るのが楽しいというのがあるなあ。現状に不満があれば解決していくのが楽しい(PC関連は資金力を使うという力技だけど)

そして、ある程度まで解決すると満足してしまうという部分はあると思う。旅行でいうと、計画を練っている時が楽しいみたいなこと。パワーアップした新しい環境で、特に以前より何かをバリバリやるというわけでもない。

でも、満足いく環境を構築してしまうと、逆に気が抜けて何もやる気がしない時もあるよね。

考えている時点ではプログラミングも出来るようにとか、ピアノ練習をやりやすいようにとか、あれこれ高尚な目的はあるのだけど。

 

金持ち貴族が暇を持て余すというのはそういうことで、最初から満足いく環境が出来上がってしまっているから。よく「セミリタイアしてもつまらないぞ」という人がいるのも、そういうことだと思う。

ただそれは持てる者の贅沢な悩みであるし、たとえやることがなくても飯を食う為に嫌々働く辛い状態の日々よりは断然いいですよね。自分が自分の行動を決められる状態になれば、セミリタイアせずに趣味で会社員を続けてもいいのだし。

-<「セミリタイア・仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「退職」カテゴリーへ >-
-< 早期リタイア・退職・働く事についてお勧め関連本 >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 最初から半額かよ最初から半額かよ 地元にラ・ムー(西源)というディスカウントスーパーがあり、うちの両親は頻繁に利用するようですが、私も久しぶりに買い出しに行ってきました。 ガソリン代 […]
  • 漫画「ブラックジャックによろしく」漫画「ブラックジャックによろしく」 著者の佐藤秀峰氏の意向により、以前より無料で読めるようになっていました。途中までは何度か読んだけど、最後まで、というか新ブラよろの前の13巻迄読んだのは初 […]
  • 「盾の勇者の成り上がり」を観ました(25話まで)「盾の勇者の成り上がり」を観ました(25話まで) 異世界物で、剣、槍、弓、盾という四聖勇者が召喚されるのだけど、盾の勇者だけが何故か陰謀で貶められて辛いスタートとなる話。 特に王とその娘という絶対権 […]
  • Synthesizer VSynthesizer V ウォシュレットと言えば本来はTOTOの商品名で、実は一般的にはシャワートイレだとか、そういう一般的な名前として広まったものってありますよね。ホッチキス(ス […]
  • ありがたいのにありがたいのに 生きていてしみじみ思うのは、瀬戸物とかガラスとか金属の加工品てすごいよなあということです。 自分じゃ再現できないし、そもそも自然の中では考え付かない […]
  • プログラマのつらいとこプログラマのつらいとこ たまにニュースで野菜とか牛乳を廃棄してる映像が流れます。 あれはもったいないとか罪悪巻を感じますよね。 物は捨てるときに何らかの気持ちの動きはあり […]
  • ピアノマーベル、flowkeyピアノマーベル、flowkey 貧乏人としては世界がリセットしてもいいけど、リタイアした今の身分としては現状維持を望んでしまう。私は知らない間に強者の側になってしまっているのか。 […]

SNSでもご購読できます。