何も考えずAmazonで買うのはやめた方がいいな


ある本ですがAmazonだとぱっと見で3,038円になっていました。

しかしタイトルでぐぐった結果の横に現れた楽天やヨドバシだと2,200円でした。通常は2,200円の模様。これは何も考えず機械的にAmazonで買うのはやめた方がいいなと思った。

 

しかしよく見たら、Amazonでも一見大きな数字の下に「¥2,200 より 8 新品」というのがありましたわ。Amazonじゃないマーケットプレイスの店の販売価格が定価より高く設定されていて、それが先頭に表示されている模様。

右側のカートに入れるの箇所も3,038円になっているし、これではミスリードされてうっかり高い価格で買ってしまいそう。(買おうと思って見たわけじゃないけど)

 

100分de名著で紹介されていたのでAmazonの在庫が売り切れたら高い値段で売れるというマーケットプレイス参入者の思惑ですかね。でもAmazonに在庫あるんですよ。それより上に自店の高い価格を持ってこれるということなのか?

 

これはのんきにあれこれ買ってられないぞ。買い物も注意していないと余計な金を支払わされるし、ぼけっとしていられないのだな。

本のような定価のものさえ買うときに気を張っていないといけないのか~。これでは買い物が楽しいと思えないわ。

 

一部のマーケットプレイス出品者いただけないなと思って調べていたら、関連して検索結果でAmazonマーケットプレイスの商品が表示されないようにする方法 』というのがありました。

「本」カテゴリーしかわからないのですが、「詳細検索」というのがあって、「出品者」を”すべて”もしくは”Amazon.co.jpのみ”から選択できるようになっていました。でもそれをデフォルトの設定にできるわけではないよね。

などと思いつつ何度か検索していたら、2,200円のAmazonの価格が先頭に出るようになっていた。最初からこれならokですが。うーんしかし、どゆこと?


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 異世界もお腹いっぱい?異世界もお腹いっぱい? 今月課金しているマンガサブスクのサイトでずっと異世界転生もの(というかファンタジー全般ですが)を読んでいたら、流石にお腹いっぱいになって来た感がありますわ […]
  • ネットオフに本を送ったネットオフに本を送った ようやくですが、実家にある本を(DVDも少し)段ボールに詰めてネットオフに送りました。 集荷の場合は伝票の用意は不要で、取りに来た佐川が用意してくれ […]
  • うちの水栓とガス節約うちの水栓とガス節約 先日のプロパンに関係する話ですが、うちのキッチンの水道は左右に回してお湯と水の比率を調整するやつ。シングルレバー混合水栓というのか。 これが、キッチ […]
  • シャープとフラットの使い分け?シャープとフラットの使い分け? 電子キーボードのSimply […]
  • 開放型と密閉型(あと暑さへの愚痴)開放型と密閉型(あと暑さへの愚痴) 昨日は夕立から涼しくてホッと一息という感じでしたが、室内が26℃くらいまで下がって、それくらいが丁度良いですわ。 朝、起きても室内が30℃近いという […]
  • 日傘の問題点日傘の問題点 私の地元の松本は内陸で、昼は34℃とか気温がぐっと上がりますが、夜は高地なのもあり最低気温は20℃近くまで下がるんですよね。 特に今年は昼の暑さの割 […]
  • 暴れたい人が多いので、カラオケボックスならぬ「暴れボックス」を作った方がいい暴れたい人が多いので、カラオケボックスならぬ「暴れボックス」を作った方がいい ニュースを見ると暴れたい人が多いなと思う。ストレスが溜まって何かの拍子に爆発してしまうのでしょう。 多分、普段は普通の人です。自分だっていつそうなる […]

SNSでもご購読できます。