ブックオフ


春は風が強くていけませんね。チャリだと吹っ飛ばされそうで危険なので、そういう日はむしろ冬より遠くに行けません。

先日、そういう風の強い中、めげずにブックオフに行ってきました。

 

前回本を処分しに行った時も既にそうでしたが、買い取りのレシート上には個別にどの本が幾らになったか明細を印刷してくれるようになっています。

今回は本によって5円から200円までの値がつきました。合計は21冊で920円です。私は自転車だからいいけど、ガソリン使って車で店までいって5円の本しかなかったら捨てた方がよかったじゃんとなるのかも。本なんて近所でもらってくれる人がいればあげたいけどねえ。

 

実は地元では福岡で買い取ってくれなかったような日に焼けて背表紙が色あせたものも買い取ってくれました。(中はキレイよ) 買い取りの判断って地域基準があるのでしょうか。かつて松本で買い取ってくれなかった本はありませんよ。CDはあるけど。都会だと本が余りまくりで査定が厳しいのか、でも店舗間で在庫調整とかしてますよね。

 

多くの本は一度しか読まないので、もう買わずになるべく図書館で借りないと。特にミステリーなど娯楽で読むやつは買っちゃダメかも。(娯楽といえば読んでるものすべて娯楽ですが)

それにしてもブックオフに行くと、常時誰かが買い取りの本を持ち込んでいるような気がするのだけど、買い取った何割がまた売れるのだろうね。車がある頃は自分もそうだったけど、田舎の人はダンボール二箱くらいまとめて持ってくるからタイミングが悪いと査定に時間がかかる(笑)


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 転職するか転職するか 一昨日ゲーム何たらってのを書いてから、DSでドラクエ9星空の守り人を久しぶりに再開しまして、ダーマの神殿まで来ました。転職はどうしようか考え中です(笑)い […]
  • 配線したんだハイセンス配線したんだハイセンス 前回の続きで、今日もう一つやったことがあった。 モニター購入でツインモニター構成にしたわけですが、でも隣に設置したわけではなく離れています。ケーブル […]
  • 「ムカデ対策で室内にテントを」という記事に意外とアクセスがあるw「ムカデ対策で室内にテントを」という記事に意外とアクセスがあるw (写真は無く、文字だけなので苦手な方も大丈夫です。) 先月、実家に帰省して2週間ちょい滞在しました。 その間に実際はムカデが4回も出ましたよ。その […]
  • 現時点で自分が一番楽しいことを現時点で自分が一番楽しいことを 歴史の本とかを買って積んであると、そちらを先に読まなきゃいけないような気がして読書が止まってしまう。 どうして未だにそんな枷を自分にはめてしまうのか […]
  • ラーメン屋も無くなってたラーメン屋も無くなってた 南松本のイオンですが、前にリンガーハットが撤退してしまったことは書いたのだけど、その時は健在だった武蔵だっけ?ラーメン屋もなくなっていました。 昔は […]
  • 携帯は難しいかも携帯は難しいかも 親の通信問題ですが、前に私の予備の回線(スマホ)を親が入院した場合に渡せばいいかなと書きました。 そんなような話をしたら、スマホより昔の携帯なら使え […]
  • FF10を開始FF10を開始 なぜか先日発売のFF7リメイクじゃなく、FF10をやっているのです。 まだ始めたばかりで、召喚士と出会って船に乗り、襲われて戦って次の島に渡ったとこ […]

SNSでもご購読できます。