結露してない


この前、「あーあ結露してるよ」ということを書いたのですが、それ以降全くしません。よかった。

今朝なんてマイナス2度でしたが平気でした。寒い日に確認してみたかったのです。まだ-2℃じゃここら辺の冬としては全然序の口ですが。

 

この前のあれは何だったんだろうなあと思うけど、外がもやってて湿度が異様に高かったのと、加えて換気扇を止めて寝ちゃったからかも。

部屋もとくに暖めてなかったですし、ペアガラスなのに下全体が結露していてショックだったのです。

 

数ヶ月に前に引っ越したとき感じましたが、最近は古いアパートでもリフォーム時に二重窓にしたり、部屋は古い感じでも窓だけ後付けの二重だったりして、対策が取られ始めてますね。

まだ数は少ないと思うけど。

そうしてない部屋は結露でサッシの下枠の木がボロボロになっていたりして、家賃を安くしないと借りなくなっちゃうもんね。

 

ただ、二重窓は開け閉めが面倒くさいですが。

わかってると思いますが、ペアガラスというのは窓自体は一つだけどガラスが二重(間に空気の層ができる)、二重窓というのはガラスはシングルかもしれないけど窓自体が二つ在るということです。

 

私の経験で結露しない度合いは「ペアガラス<二重窓」です。

ペアガラスではアルミの枠の部分は結露してしまう。アパートは安くあげるためにアルミだけど、自分で一軒家を建てる場合なんかは内側は熱伝導の悪い樹脂の枠のサッシがあるので、寒い所ではそれにする場合が多いんじゃないかな。

(可能なら二重の方がいいのでそっちにすることも増えたと思うし、ペアガラスでも最新だともっと何かあるのかもしれませんが)

ていうか、最近の新築された一般的な家庭の家を見ると窓が小さい傾向にある気がします。なんとなく。多分、そうだよね。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • マンガ『カガクチョップ』1巻マンガ『カガクチョップ』1巻 科学部を舞台とした女子高生コントみたいな感じ。科学部部長とクラス委員長のJK二人が登場人物。   舞台は常に科学室・科学準備室なのか […]
  • せめて曇ってくれせめて曇ってくれ こんばんは、暇人です。日経平均がすごい下げですね。   なんか暑すぎて、セミもあまり出て来ません。今月に入ってから鳴き声が聞こえましたが […]
  • 札幌ら~めん共和国にも行ってますよ札幌ら~めん共和国にも行ってますよ 前回、札幌に来た時も、この共和国にある旭川梅光軒(過去記事)のラーメンをいただいた覚えがあるんですよね。白樺山荘のも食べたと思うな。今回も二箇所でいただい […]
  • 目指せ逃げ切り目指せ逃げ切り 今年もまた誕生月が来ています。おめでとうございますといいつつ、ごく僅かなポイントを進呈してきて何か買わせようとするよね。 前にも書いたけど、もし二年 […]
  • 夏は終了夏は終了 今後の予想気温を見ると、やっと完全に夏は終わりましたね。朝も20℃を割ってきました。(私の地元は) なんか昔の古い服があって着ないので捨てたいなあ。 […]
  • こたつでピアノこたつでピアノ 今日は気温が10℃いかないくらいだったので、いよいよ灯油ファンヒーターを稼働させました。同様に寒いのでちょっと前からこたつでピアノ練習をするようになってい […]
  • 「シドニアの騎士」視聴「シドニアの騎士」視聴 シーズン1と、2の第九惑星戦役まで観ました。 ガウナという何だかよく分からない敵がいて、倒す方法が本数が限られた特殊な槍を使わないとダメなのよ。普通 […]

SNSでもご購読できます。