「僕の人生には事件が起きない」を読んだよ


最近のハライチの岩井氏の方がグイグイ来ている折、著書が目に入ったので読んでみました。

読みやすくて楽しいエッセイですよね。「はじめに」にあるように1,000文字なのか7、8ページのエッセイが並んでいて、自分は4つ目5つ目くらいから面白くなってきました。

 

表面的にいえば、特に何もない普通の日常も、角度をずらせば考え方や過ごし方に変化があって楽しいみたいな感じかな。外で飲むあんかけラーメンの汁の話が変態チックで良いし、九蓮宝燈の話の悪ノリ感もいいよね。

そして最後の、相方の存在に対して被らないようにしていたら自分が作られた的な、ハライチの成り立ちみたいなのが興味深かったです。何とかのなーにっていうフォーマットのあれが面白くて好きですし。

 

コンビの話は(地元で放送してないみたいだけどTVerで見られる)あちこちオードリーでも出演時にその最後の章に書いてあるような事を少し語っていたような気がします。相方愛や分析が面白い。

内容としてはもっと世間を腐すのかと思ってたら、そんなに皮肉っぽくも毒っぽくもないです。けど、根底には何か人間関係が面倒くさい感じが出てて好感が持てました。(実際はどうなのか知りませんが)

-<「本の感想など」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 『去年の冬、きみと別れ』(中村文則)を読んだ『去年の冬、きみと別れ』(中村文則)を読んだ ある犯行と、その本を書こうとするライターの話。 タイトルから、実はラブストーリーかと思って読み始めました。   初めはもっと観念的 […]
  • 順調に散財してまする順調に散財してまする 23.8インチのモニターとCeVIO […]
  • 夜の散歩夜の散歩 こちらも大分暖かくなりました。 今夜は10℃くらいあったので一時間くらい散歩したよ。   イオンモール松本の夜景。(最近イオンばかりだ […]
  • 外付けSSD熱を持つ外付けSSD熱を持つ 今日はでかいデータを外付けのSSDに移動したんですよ。数十MB~数GB単位のものを。 皆さんも大好きなアレなファイルは少しだけで主にDTMのプラグイ […]
  • 素質があったな素質があったな そういえば小学生の頃、担任に「帰れ」と言われて本当に家に帰ったことがあります。それ、やっちゃうタイプw 友人を走らせたようで追いかけてきましたが、マ […]
  • 貧乏セミリタイアブログから移行してきました。一発目です。貧乏セミリタイアブログから移行してきました。一発目です。 「貧乏セミリタイア生活。働かない日々。」のブログから移行してきました。特に今までと書くことは変わらないと思いますが、ブログのタイトルや内容やあちこちで貧乏 […]
  • アルミかと思いきやスチールアルミかと思いきやスチール アルミの雰囲気を漂わせているくせにスチールという缶詰の缶は多い。昔みたいなごついスチール缶ではなくなったんだ。 地元だと捨てる時にアルミとスチールを […]

SNSでもご購読できます。