「僕の人生には事件が起きない」を読んだよ


最近のハライチの岩井氏の方がグイグイ来ている折、著書が目に入ったので読んでみました。

読みやすくて楽しいエッセイですよね。「はじめに」にあるように1,000文字なのか7、8ページのエッセイが並んでいて、自分は4つ目5つ目くらいから面白くなってきました。

 

表面的にいえば、特に何もない普通の日常も、角度をずらせば考え方や過ごし方に変化があって楽しいみたいな感じかな。外で飲むあんかけラーメンの汁の話が変態チックで良いし、九蓮宝燈の話の悪ノリ感もいいよね。

そして最後の、相方の存在に対して被らないようにしていたら自分が作られた的な、ハライチの成り立ちみたいなのが興味深かったです。何とかのなーにっていうフォーマットのあれが面白くて好きですし。

 

コンビの話は(地元で放送してないみたいだけどTVerで見られる)あちこちオードリーでも出演時にその最後の章に書いてあるような事を少し語っていたような気がします。相方愛や分析が面白い。

内容としてはもっと世間を腐すのかと思ってたら、そんなに皮肉っぽくも毒っぽくもないです。けど、根底には何か人間関係が面倒くさい感じが出てて好感が持てました。(実際はどうなのか知りませんが)

-<「本の感想など」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 赤魔導士、青魔導士を始める赤魔導士、青魔導士を始める FF14は少しずつ他のジョブにも手を出そうかなという状況。赤と青の魔導士を少しだけやってみました。白と黒もありますがまだです。 赤魔導士は攻撃の動き […]
  • 過換気症候群の話過換気症候群の話 オードリー若様の過換気症候群の話だけど、私も(https://project-juno.com/ukkari/archives/7376の真ん中辺りで)書 […]
  • 異世代(世代間)ホームシェア異世代(世代間)ホームシェア 異なる世代がホームシェアをするという事例を「あさチャン」で紹介していたけれど、これはいいかも。若者の中ではホームシェアが広まっている感覚はあり、有限な資源 […]
  • 今夏初エアコン今夏初エアコン 完全に日記なのですが、今年の夏で初めてエアコンを入れたのでメモ。 まだ6月なのに昔からしたら信じられない暑さです。人類が現状のまま生存可能な環境を維 […]
  • こんなことばっかり書いてるけどオタク化しそうこんなことばっかり書いてるけどオタク化しそう 最近、こんなことばっかり書いてますが、 ドラクエ(古いDSの9)と平行して、無料で読めるところまで(1巻だけとか2巻までとか)マンガを読んでいます。 […]
  • 山賊焼きを売っていた山賊焼きを売っていた 札幌市内のスーパーに山賊焼きが売られていたので思わず購入して食べました。懐かしき故郷の味w「山賊焼き」は、主に長野県中信地方で名物として推しているものです […]
  • 日記いろいろ日記いろいろ 私はしっかり花粉症ではないですが、やはり目が痒い程度にはなるので少し辛いです。特に夜は目の痒みが強くなって、顔を洗うと少し良いので何度か洗ってるw […]

SNSでもご購読できます。