fire TV stickが復活&デジタル的な日記


そういえば電気代がかかるよなあとおもって、動画を見るのをPS4からfire TV stickに変えました。モノはずっと実家に置いてありました。随分電気の無駄をしていたものです。

fire TV stickは現在使用しているネットにログイン後、YouTubeとhuluのアプリをアップデート。huluは契約解除済みであと半月くらいしか見られませんが。

 

以前使っていたとはいえ、久々のログインなのですぐにセキュリティ対策でログインがあった旨のメールが来るのはちょっと安心です。

放置していたから電池を確認しようかなと思ったのですが、fire TV stickはリモコンの蓋が非常に開けにくい。見た目が脆そうなのでそっとやっているとダメで、格闘の末かなり力を入れたら開きました。

 

ちょっとした知恵の輪より難しいんじゃ…

Amazonの電池のままということは、私は電池を一回も入れ替えてないのか。

 

ボタンのアイコンも含め、こういうのってデザインはシュッとしてるけど使い勝手はどうだかね。

でも大してお金をかけずに映画やアニメなどが好きなだけ見られるという素晴らしいデバイスなので、感謝こそすれ文句をいえた筋合いじゃないですが。

 

ただPCがあれば同じことは可能なので要らないといえば要らないのか。PCにHDMI出力があれば、それをモニターに接続して大きな画面で見られるはず。

検索時の文字入力など細かい操作はPCの方がやりやすいと思いますが、寝転がって見るならこういうデバイスの方が断然楽ちんです。あとPCは冷却ファンがうるさかったりするし。

 

話は変わりますが、最近たまにノートPCの電源が上手く充電できず、警告が出たと思ったらすぐにロックされてしまうことがある。ブログをいじっている最中だと焦ります。せめて警告後に数分欲しい。

ケーブルを触ったりしたつもりはないのに、なぜ充電できていないことがあるのかは謎。数回ありましたが、何か古くなってきたのかな。

 

もう一つ。Amazonのサイトを見るとしょっちゅうカードを作れ作れって言ってくるけど、申し込んでも却下されてしまって。せめて却下した人にはカードの勧誘を出さないで欲しい。

もう買い物もしないし、古本はプライム会員でも送料は同じにかかる。送料が高くなってから中古本も買わなくなってしまいました。

プライム会員になっている理由がプライムビデオしかないです。他の動画配信サービスの方が見たいものがあるし、Amazonばかりに儲けさせるのも嫌なので乗り換えたい気もする。ちょっと高いけど。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • アニメ視聴をどうするかアニメ視聴をどうするか もう隠居生活なので時間の使い方は自由だし、どうでもいいといえばいいことですw   今期のアニメをリアルタイムで毎週見るのではなく、放送が終了 […]
  • 上達はしないが上達はしないが ゲーム時間が少なくなり、その時間はエレキギターを触る時間になっています。 ペンタやスケール(ドレミ)を楽しくやっていて、ふと動画で見た簡単なフレーズを練 […]
  • 電動歯ブラシを購入。これで三度目電動歯ブラシを購入。これで三度目 電動歯ブラシは30歳頃から愛用しています。 一度買えば結構長くもちます。二台で20年なので、一台10年換算です。使用頻度は朝晩の使用で、時間は5分くらい […]
  • DNSサーバーを変更DNSサーバーを変更 昨日の楽天モバイルの通信障害で解決という話ですが、その後もサイトによっては何か調子が悪く、そのアドレスは知らんって言われてしまう。 何度かリトライし […]
  • なぜか年末に「ナニワ金融道」を読んでしまったなぜか年末に「ナニワ金融道」を読んでしまった 今日は気温的には昼でもマイナスだけど、雪は降らないなあ。夕べ風が強くて吹雪かと思ったのですが。 タイトルの「ナニワ金融道」は、先月入った読み放題サブ […]
  • メガネによる曇りやすさ2メガネによる曇りやすさ2 先日のメガネによる曇りやすさの件ですが、レンズの素材は多分一緒なので、単純にマスクから漏れる息の位置と、装着時のレンズの角度や顔との隙間の多さの違いだと思 […]
  • DJNZDJNZ こんばんは。カマドウマがいる台所(土間)がある家で子供時代を過ごした者ですw 帰省してからムカデが二回でました。今日のはでかかったので、ついこれに書いて […]

SNSでもご購読できます。