fire TV stickが復活&デジタル的な日記


そういえば電気代がかかるよなあとおもって、動画を見るのをPS4からfire TV stickに変えました。モノはずっと実家に置いてありました。随分電気の無駄をしていたものです。

fire TV stickは現在使用しているネットにログイン後、YouTubeとhuluのアプリをアップデート。huluは契約解除済みであと半月くらいしか見られませんが。

 

以前使っていたとはいえ、久々のログインなのですぐにセキュリティ対策でログインがあった旨のメールが来るのはちょっと安心です。

放置していたから電池を確認しようかなと思ったのですが、fire TV stickはリモコンの蓋が非常に開けにくい。見た目が脆そうなのでそっとやっているとダメで、格闘の末かなり力を入れたら開きました。

 

ちょっとした知恵の輪より難しいんじゃ…

Amazonの電池のままということは、私は電池を一回も入れ替えてないのか。

 

ボタンのアイコンも含め、こういうのってデザインはシュッとしてるけど使い勝手はどうだかね。

でも大してお金をかけずに映画やアニメなどが好きなだけ見られるという素晴らしいデバイスなので、感謝こそすれ文句をいえた筋合いじゃないですが。

 

ただPCがあれば同じことは可能なので要らないといえば要らないのか。PCにHDMI出力があれば、それをモニターに接続して大きな画面で見られるはず。

検索時の文字入力など細かい操作はPCの方がやりやすいと思いますが、寝転がって見るならこういうデバイスの方が断然楽ちんです。あとPCは冷却ファンがうるさかったりするし。

 

話は変わりますが、最近たまにノートPCの電源が上手く充電できず、警告が出たと思ったらすぐにロックされてしまうことがある。ブログをいじっている最中だと焦ります。せめて警告後に数分欲しい。

ケーブルを触ったりしたつもりはないのに、なぜ充電できていないことがあるのかは謎。数回ありましたが、何か古くなってきたのかな。

 

もう一つ。Amazonのサイトを見るとしょっちゅうカードを作れ作れって言ってくるけど、申し込んでも却下されてしまって。せめて却下した人にはカードの勧誘を出さないで欲しい。

もう買い物もしないし、古本はプライム会員でも送料は同じにかかる。送料が高くなってから中古本も買わなくなってしまいました。

プライム会員になっている理由がプライムビデオしかないです。他の動画配信サービスの方が見たいものがあるし、Amazonばかりに儲けさせるのも嫌なので乗り換えたい気もする。ちょっと高いけど。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ギターセンパイギターセンパイ UBIソフトのアレでムカついてRocksmithは削除したのですが、代わりになるものとしてギターセンパイというのを知りました。いつからあったのよ。 […]
  • HDMIの切替器HDMIの切替器 私が使っているモニターにはHDMI端子が二つ在る。一つはDVDの再生機、もう1つはPS4が接続されている。要するにすべて埋まっているということが言いたい。 […]
  • クライマックス?クライマックス? FF14ですが、そろそろクライマックスが近づいてきた予感がします。決戦に向けて束の間の休息を楽しんでるような。   メインス […]
  • 給付金が入ったよ給付金が入ったよ 例の住民税非課税世帯への給付金が振り込まれてました。ありがたい。すぐ使うぞ。 私、先日は阿佐ヶ谷姉妹を思い出せなくて、荻窪じゃないし高円寺じゃないし […]
  • 『牛乳パン』を半額で『牛乳パン』を半額で また半額品を買ってきてしまったw   「牛乳パン」って長野県だけらしいです。そうなの? クリームがたっぷり挟んであるだけなのよ。 […]
  • 市県民税の申告に行ってきましたよ 給与収入がない人は、ブログなどからの収入が年間38万円を超えると確定申告する必要があるらしい。私は確定申告する程の収入ではなく個人事業主でもないので、市県 […]
  • 既定のブラウザを変更既定のブラウザを変更 今日はドラクエ10が進んだな。水の領域の塔をクリアしました。あまり3D酔いせずにいけたのでゲーム酔いの度合いは主に体調に依るかもしれん。 最後のちょ […]

SNSでもご購読できます。