fire TV stickが復活&デジタル的な日記


そういえば電気代がかかるよなあとおもって、動画を見るのをPS4からfire TV stickに変えました。モノはずっと実家に置いてありました。随分電気の無駄をしていたものです。

fire TV stickは現在使用しているネットにログイン後、YouTubeとhuluのアプリをアップデート。huluは契約解除済みであと半月くらいしか見られませんが。

 

以前使っていたとはいえ、久々のログインなのですぐにセキュリティ対策でログインがあった旨のメールが来るのはちょっと安心です。

放置していたから電池を確認しようかなと思ったのですが、fire TV stickはリモコンの蓋が非常に開けにくい。見た目が脆そうなのでそっとやっているとダメで、格闘の末かなり力を入れたら開きました。

 

ちょっとした知恵の輪より難しいんじゃ…

Amazonの電池のままということは、私は電池を一回も入れ替えてないのか。

 

ボタンのアイコンも含め、こういうのってデザインはシュッとしてるけど使い勝手はどうだかね。

でも大してお金をかけずに映画やアニメなどが好きなだけ見られるという素晴らしいデバイスなので、感謝こそすれ文句をいえた筋合いじゃないですが。

 

ただPCがあれば同じことは可能なので要らないといえば要らないのか。PCにHDMI出力があれば、それをモニターに接続して大きな画面で見られるはず。

検索時の文字入力など細かい操作はPCの方がやりやすいと思いますが、寝転がって見るならこういうデバイスの方が断然楽ちんです。あとPCは冷却ファンがうるさかったりするし。

 

話は変わりますが、最近たまにノートPCの電源が上手く充電できず、警告が出たと思ったらすぐにロックされてしまうことがある。ブログをいじっている最中だと焦ります。せめて警告後に数分欲しい。

ケーブルを触ったりしたつもりはないのに、なぜ充電できていないことがあるのかは謎。数回ありましたが、何か古くなってきたのかな。

 

もう一つ。Amazonのサイトを見るとしょっちゅうカードを作れ作れって言ってくるけど、申し込んでも却下されてしまって。せめて却下した人にはカードの勧誘を出さないで欲しい。

もう買い物もしないし、古本はプライム会員でも送料は同じにかかる。送料が高くなってから中古本も買わなくなってしまいました。

プライム会員になっている理由がプライムビデオしかないです。他の動画配信サービスの方が見たいものがあるし、Amazonばかりに儲けさせるのも嫌なので乗り換えたい気もする。ちょっと高いけど。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 人の感想って読みたいよね人の感想って読みたいよね 書き方は下手でも何でもいいので、他の人の感想って読みたいですよね。 数ある本や映画などの中から同じものをチョイスした共通点がそもそもあるのだから、親 […]
  • amazonアフィリエイトで初のギフト券が届きましたわamazonアフィリエイトで初のギフト券が届きましたわ アマゾンのアソシエイトプログラムというアフィリエイトですが、現金だと5,000円まで振り込まれないので先月あたりにギフト券に変えました。どうせamazon […]
  • 『がっこうぐらし!』1巻。表向きは学園生活部の活動として学校で寝泊まり、しかし…『がっこうぐらし!』1巻。表向きは学園生活部の活動として学校で寝泊まり、しかし… 舞台は私立巡ヶ丘学院高校。 初めは学校に寝泊まりする学園マンガかと思いました。しかし、校舎や校庭が妙に荒廃しています。 生徒がスコップを持っている […]
  • せめて曇ってくれせめて曇ってくれ こんばんは、暇人です。日経平均がすごい下げですね。   なんか暑すぎて、セミもあまり出て来ません。今月に入ってから鳴き声が聞こえましたが […]
  • テレビばかり見るのは早すぎるテレビばかり見るのは早すぎる 最近はゲームを買っても積みゲーになってしまうし(やってもペース遅)、本もほとんど読んでない。年を取るとそういう感じになり、エンタメ系にもどんどんお金を使わ […]
  • 人をdisる物言い。他人をdisる物言い。他 ネットだと嫌な感じで人をdisる物言いを見かけますが、それでは伝わらないし、むしろ頑なになると思います。 でも誠実に話しても結局は伝わらない。聞く耳 […]
  • 勉強関係(歴史、英語)勉強関係(歴史、英語) 動画でフランス革命の流れを見たのですが、紆余曲折が色々とあったのね。 フランス革命が重要なのは、民主的な社会への出発点という意味があると思うけど、加 […]

SNSでもご購読できます。