simply piano アプリが起動しない


昨日の今日でこれだよ。(昨日アプリの話を投稿したばかり)

simply piano アプリがアップデート後に起動しなくなってしまったorz

せっかく遊ぼうと思ったのに。

 

iPadの再起動を試してもだめ。

アプリ削除、再インストールすると、起動はするもののサインインから。メールアドレスでのサインイン後、受け取った認証コード送信まで進むが、その後固まる。また進んだと思ったら78%から進まず。(10分くらい放置してるとiPadの方が電源オフになってるw)

こういうのを何度かあれこれやってみた。

 

このアプリは内容は素晴らしく良いんだけど、いつまでも動作が改善されず不安定でダメですね。

私もアプリ使い始めの頃にしばしば固まるということを書いたのですが、レビューをみたら似たような意見があって非常に残念です。

 

起動しないってことは、アプリからの支払い停止もできないということなんだけど。

 

あと、試すとしたら、日本語に翻訳はされてないがAndroid版があるので、そっちでやってみるくらいしか思いつきません。

ただスマホなので画面は小さく多分見えないし、ストレージ容量もあまり空いてないから何かを削除しないといけないかもしれない。なので最終手段として。

 

しばらくアプリの次のアップデートを待ってみますが、これは諦めて別のアプリを探してみようかな。

 

追記:

これが原因かわかりませんが、通知の設定をオフにしてみたら起動しました、そうだとすると裏で動いていた何かがわるさをしていたかも。しかし今回のことで不信感が湧いてしまったので使用期限後の継続はしないかも。

代替アプリとして調べて見ると、このアプリを始めるときに見つけられなかった「ピアノマーベル」や「Skooveピアノ」というのを発見。

Webをパッと見た程度の印象ですが、ピアノマーベルはクラシック寄りで本格的。料金も多少高めの年間99ドル。SkooveピアノはSimply Pianoとコンセプトが似た感じがします。

-<「楽器」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 頭が痛くなったのと思い出あれこれ頭が痛くなったのと思い出あれこれ 前のブログの時も書いたけど不安神経症の経緯をまた書きたくなったっす。関係者以外は興味ないでしょうけど。 5千文字以上あり、そこそこ長いよ(笑) 暇で調子 […]
  • 若い頃に学べばよかった若い頃に学べばよかった 今更ですが、世界史と英語は若い頃に学んだ方が良いよなと思った。人生に及ぼす効果が大きいというか。 あくまでそういうのを学ばなかった自分の感じることで […]
  • 冷蔵庫を検討冷蔵庫を検討 またアパートで暮らすにあたり、とりあえず冷蔵庫と電子レンジが欲しいっす。洗濯機も追々買いますが。   市内の電気屋をまわってみましたが、 […]
  • みんゴル一応のエンディングみんゴル一応のエンディング 最終ランク6のVSキャラを全て撃破し、一応のエンディングまで進んだので個人的な記念に。(ゲームはスペシャルランクで続きます)   […]
  • 他の弦も押さえてしまう他の弦も押さえてしまう ぼくちんのギー太くんを練習したいのですが、隣の人がいるのかいないのか分かりません。車があるけど連休で出かけているのか、多分いないような気がします。 […]
  • 『NEW GAME!』1巻。ゲーム業界に飛び込んだツインテール女子の日常『NEW GAME!』1巻。ゲーム業界に飛び込んだツインテール女子の日常 キャラクターデザイン班としてゲーム業界に飛び込んだのは「涼風青葉」という新人さん。 その班のキャラリーダー「八神コウ」は、子どもの頃に好きだったゲームを […]
  • 森博嗣「作家の収支」を読んだよ森博嗣「作家の収支」を読んだよ 森博嗣(もりひろし)氏は「すべてがFになる」という作品で有名な作家です。元々が国立大学の工学部助教授。 こういうのはセンスで、「すべてがFになる」とはタ […]

SNSでもご購読できます。