simply piano アプリが起動しない


昨日の今日でこれだよ。(昨日アプリの話を投稿したばかり)

simply piano アプリがアップデート後に起動しなくなってしまったorz

せっかく遊ぼうと思ったのに。

 

iPadの再起動を試してもだめ。

アプリ削除、再インストールすると、起動はするもののサインインから。メールアドレスでのサインイン後、受け取った認証コード送信まで進むが、その後固まる。また進んだと思ったら78%から進まず。(10分くらい放置してるとiPadの方が電源オフになってるw)

こういうのを何度かあれこれやってみた。

 

このアプリは内容は素晴らしく良いんだけど、いつまでも動作が改善されず不安定でダメですね。

私もアプリ使い始めの頃にしばしば固まるということを書いたのですが、レビューをみたら似たような意見があって非常に残念です。

 

起動しないってことは、アプリからの支払い停止もできないということなんだけど。

 

あと、試すとしたら、日本語に翻訳はされてないがAndroid版があるので、そっちでやってみるくらいしか思いつきません。

ただスマホなので画面は小さく多分見えないし、ストレージ容量もあまり空いてないから何かを削除しないといけないかもしれない。なので最終手段として。

 

しばらくアプリの次のアップデートを待ってみますが、これは諦めて別のアプリを探してみようかな。

 

追記:

これが原因かわかりませんが、通知の設定をオフにしてみたら起動しました、そうだとすると裏で動いていた何かがわるさをしていたかも。しかし今回のことで不信感が湧いてしまったので使用期限後の継続はしないかも。

代替アプリとして調べて見ると、このアプリを始めるときに見つけられなかった「ピアノマーベル」や「Skooveピアノ」というのを発見。

Webをパッと見た程度の印象ですが、ピアノマーベルはクラシック寄りで本格的。料金も多少高めの年間99ドル。SkooveピアノはSimply Pianoとコンセプトが似た感じがします。

-<「楽器」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 社会とのつながりって何社会とのつながりって何 仕事は続けていた方が良いという人の理由の一つに「社会との繋がり」というものがあると思います。 私だって変人ではないので会社に行けば雑談をしたり、何人 […]
  • 最近の日記まとめ最近の日記まとめ 最近のブログメモです。何か書こうとしたけど膨らみません。   ・正直いうと、色々と面倒くさくなってしまいました 出かけてません。実家だ […]
  • 好みは人それぞれ好みは人それぞれ ワイヤレスイヤホンやヘッドホンの接続時のメッセージ音声は音が大き過ぎ。 あんな大きくする必要は無いでしょ。電源を入れて繋がってから装着しないと耳がや […]
  • 止まれはちゃんと止まろうよ止まれはちゃんと止まろうよ 今朝はYoutubeで誰かがDJミックスした曲を聞いていましたが、外で鳴くハトのほーほーほっほーと丁度タイミング良く混ざったかなにかで一瞬「ん?曲に入って […]
  • ドラクエ11sをクリアドラクエ11sをクリア 結構前からやっていたドラクエ11sは、今日ついに終了後の裏というか、邪神を倒して一応の終了となりました。レベルは仲間も含め大体77前後です。 ヨッチ村や […]
  • 日本人はアメリカ人よりも個人主義?日本人はアメリカ人よりも個人主義? 以前、「完訳 […]
  • みんなのPlayStation 2020みんなのPlayStation 2020 「みんなのPlayStation […]

SNSでもご購読できます。