無職は英語で何という?


ふと思いました。無職は英語で何といえばいいのか。

google翻訳で「無職」と入れると「Unemployed」と出ます。それだと「雇われていない」ですよね。雇用されていない。

ネットで探すと「jobless」「out of work」とかも言うようで、こっちの方がしっくり来そう。「without an occupation」も。

逆にgoogle翻訳で「Unemployed」は「失業者」と出ちゃう。でも別に失ったわけじゃ無い。進んで雇用されないのだw(無職と表示される場合もあるなあ~)

 

Welcome to the unemployed world.(笑)でいいのかな?

 

プロ無職という言葉(概念)は無いだろうけど、自ら進んで雇用されない人を「Professional unemployed」とかいえばいいのでしょうか。

ぶっちゃけ、無職の人は入国カードの職業欄に何て書いているんだろう? 無職で問題ないのだろうか。

 

リタイアはretirementで良いんだよね。早期退職「early retirement」。セミリタイア「semi-retirement」–>半退職。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 最初に住んだアパートの話最初に住んだアパートの話 たまに記憶を思い出して昔のことを書きたくなるので、呆けないうちに書いておこう。私はいたって普通の人なので大した話じゃありません。   1 […]
  • ついに世界史動画を200まで見たついに世界史動画を200まで見た Youtubeにムンディー先生の世界史20話プロジェクトという動画があり、世界史については200まで全部見ました。 (https://www.youtu […]
  • 左手でクレカを出し入れしにくいレジ左手でクレカを出し入れしにくいレジ 近所のスーパーだけど、セルフレジで左手でクレカを出し入れしにくい所があるよ。 取り出す時に二度ほど落としてしまったのよ。 これに関しては少数派なの […]
  • 靴下の同じ場所ばかり穴があく問題靴下の同じ場所ばかり穴があく問題 左足の親指だけ穴が空きます。右は大丈夫なの。 (画像はフリーのやつなので実際の私のではないですm(_ […]
  • 初期化してしまう初期化してしまう FF14ですが、キャラクターコンフィグという一連の設定を初期化してしまいました。 表示している1ページだけの初期化かと思ったら、キャラクターコンフィ […]
  • 読書「誰かが足りない」(宮下奈都)読書「誰かが足りない」(宮下奈都) 味が評判の「ハライ」という人気レストランに関係する何人かの内面を描く短編集。 その人たちの人生のある瞬間を共有した気持ちになった。 […]
  • メガネによって曇りやすさが違う、他メガネによって曇りやすさが違う、他 冬のマスク装着時のメガネの曇りやすさだけど、今私が使っている二つで曇りやすさが違って困るわ。 もちろん同じ曇り止めを塗ってまして、レンズ大きめのセル […]

SNSでもご購読できます。