「いい人」が成功できるかどうか


昨日の本『残酷すぎる成功法則』の続きで、第2章は「いい人」が成功できるかどうかです。正直者が馬鹿をみるのかどうか。

世の中には以下のタイプの人が存在する

・ギバー(与える)
・マッチャー(与える受け取るのバランスを取ろうとする)
・テイカー(受け取ろうとする)

成功している順(全部がそうではありませんが単純にしました)

1.ギバー
2.マッチャー、テイカー
3.ギバー

上位、下位の両端に多くギバー(与える人)がいるそうです。
下に多くいるのは、聖人では搾取されるだけになってしまうから。

(*昨日の話ですが、エビデンスというならそもそも成功とは何かを定義しないといけません。いつも同じ事を言うようであれですが、この本にもある様に本人が成功と思えば成功なのです。しかしここで言うのは、いわゆる収入などの目に見えやすい一般的な成功という尺度)

 

世の中はゼロサムゲームではないとして、色々な戦略を集めたゲームで、戦略として「しっぺ返し作戦」が最も成功する。

その作戦は「先ず信用し、相手が裏切った時だけ裏切る」というもの。

しっぺ返し作戦については、以前にも「7つの習慣」を読んだときに書いてました。(その記事
(日本人はアメリカ人より合理的でなく、感情的に許せないなら多少の損は構わないという選択をするそうですが…)

 

その、しっぺ返し作戦から学べること

1.相手を妬まない
2.自分から先に裏切らない
3.協調であれ、裏切りであれ、そっくり相手に返す
4.策を弄さない

 

それを踏まえた最強の対人ルール

1.自分にあった池を選ぶ
  悪い環境にいればあなたも悪くなってしまう

2.まず協調する
  先ずは相手から好かれることが重要

3.無私無欲は聖人でなく愚人である
  協調が上手くいくのは相手もいい人の場合。聖人でいるだけではテイカーに搾取されるだけ。相手によっては報復も必要

4.懸命に働き、そのことを周囲にも知ってもらう
  嫌な奴から学ぶことがあればこれ(いわゆるアピールをする)

5.長期的視点で考え、相手にも長期的視点で考えさせる
  短期的には利己的な行為が勝利するが、長期的には良心的な行いが勝利する

6.許す
  実はしっぺ返し作戦を改良し、「許し」の要素を入れたプログラムが最強だった。自分だって完璧ではないはず。自分を許すように相手も許そう。それはセカンドチャンスを与えるということです。

 

あまり本の内容を書きすぎてしまってもいけないので、この本の紹介はこのくらいにしておいた方がいいかな。

いい人、がんばって。

-<「本の感想など」カテゴリーの他の記事もみてね >-

広告とか


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 自分で自分の首を絞めたのだと思う自分で自分の首を絞めたのだと思う 滅私奉公とまではいかなくても、私の若い頃はまだ会社に対して自分のリソースを捧げる...みたいな考え方が一般的だったような気がしますし、同年代の多くは今でも […]
  • これをやって何になるんだろうと思ってしまうこれをやって何になるんだろうと思ってしまう 曲を作ったりしていると、これをやって何になるんだろうと一瞬思うことがあります。 何事も、自分より上手い人やすごい人が世の中にいっぱいいるのに、一体自 […]
  • 『がっこうぐらし!』アニメ シーズン1最終話まで『がっこうぐらし!』アニメ シーズン1最終話まで マンガの方はかなり前に1巻だけ読んでいます。 こちらのアニメは2話を観てちょっと子供っぽ過ぎると止まっていましたが、昨日3話を観たら止められずに(笑)シ […]
  • スマホ変えようかなスマホ変えようかな 前回のスマホ購入記事が「2016.11.25」なので、もう5年近く使っていることになります。 ブログはメモみたいな一面もあるから、前回の買い替えがす […]
  • 電子キーボードをまた常設電子キーボードをまた常設 部屋が狭いから作ったり畳んだりするんだよね。まあ冬は寒くてこたつでやりたかったのもありますが。 数か月前から電子キーボード(電子ピアノ)を毎回こたつ […]
  • 近況近況 先日、暑い日に涼もうと「アリオ札幌」に行ったら、冷房が弱すぎて全然涼しくありませんでした。 札幌は(当然本州以南なら涼しいはず、むしろ冷房効き過ぎで寒い […]
  • ネットだけは確保ネットだけは確保 先日書いたコロナEXというマンガサブスクだけど、月初めから課金してみました。一タイトルでコミック数冊分とか、一度にかなり読めますね。繰り返し読めるし。 […]

SNSでもご購読できます。