茹でたパスタを冷凍しておくってのはどうかな


私は米を一度に5合ほど炊いて小分けにし、冷凍します。そしてチンして食べてます。

炊きたてより美味くないけど面倒じゃなくていいし、これは働いている時から。

200gくらいの丸い保存容器がありますよね。それを会社に冷凍したまま持っていって、昼にレンジで温めて食べていました。おかずは別の容器で持っていきましたよ。

 

そういえばスパゲッチも毎回茹でるのは面倒だよ。数食分作って冷凍しておけばいいのでは?

やってみよう。なぜ米だけやっていたのか。なぜ退職後、4年以上過ぎた今頃になって思いついたのか。アホかおれは。

考えると鍋が小さかったからかな。一度に茹でられる量が少ないですし。(そもそもやろうと思いませんでしたが)

 

パスタって腹持ちがいいじゃんね。コスパも良さそうだし、炭水化物の中ではGI値が低いから太りにくいと言うし。

まあ、だから特に冷凍保存用をわざわざ作るのでなく、茹でるときに追加で2食、3食分一気に茹でればどうかってこと。

 

そうなると蕎麦も食べるときに多めに茹でて冷凍しておけばいいのでは?

乾麺の袋を開けたら全部茹でちゃえばどうよ。今まで食べる分だけ茹でていたのよね。蕎麦の冷凍は何となく不味くなりそうだけど、元々安い乾麺だし。

 

もちろんパスタを米の代わりに食べる時は、味はほとんどつけずに普通に肉や魚などをおかずに食べる。

今まで小腹が空いたときは食パンなどを食べていました。だけど、糖質が太るというので肉(ささみ)を食べるようにしたら少し痩せてきたかも。1kgだけどw

ただ炭水化物が欲しいときもありますよね。

-<「貧乏・節約」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 読み取り不良読み取り不良 先日ある店でクレカで支払おうとしたら読み取りエラーになりましたわ。二度やってダメで現金で払ったけど。 再発行しないといけないかなあと思いつつ、今日の […]
  • フリーカンパニーへ所属フリーカンパニーへ所属 FF14の話です。FF14内にフリーカンパニー(サークルみたいなもの。以下FC)というものがあり、そこに所属するとカンパニーアクションといってテレポ割等の […]
  • 自分で運べない物は備え付けにならんかな自分で運べない物は備え付けにならんかな タイトルは賃貸アパートの件ですが、大物が部屋に備え付けなら引っ越しのフットワークが軽くなっていいのにね。 数年前に借りた札幌のマンスリーが備え付けの […]
  • 今年はすき間テープを貼った今年はすき間テープを貼った 灯油ファンヒーターを使い始め、ドアの下から風が入るのが気になってきた。なので、ドアの下にすき間テープを貼ってみました。 床に直接貼ると剥がしたときに […]
  • 談合坂談合坂 私、車で東京に行くときは中央自動車道を使いますが、八王子の近くに談合坂ってあるじゃないですか。大きいサービスエリアの。 地元から行くと、談合坂まで来 […]
  • 最近home 5Gおかしいな最近home 5Gおかしいな WiMAXから乗り換えたdocomoのhome5Gですが、最近は速度制限なのか?と思うことが結構あります。 使ってる人が増えて、ベストエフォートでこ […]
  • 筒井康隆「聖痕」を読み終わる筒井康隆「聖痕」を読み終わる 生まれたときから誰もが美しいと認めるくらいの男児。 幼き日に変質者によりあそこを切り取られるという酷い目にあい、それが故に恋心や性衝動などと縁が […]

SNSでもご購読できます。