窓にプチプチ貼りましたw


https化して旧ブログのテーマ(Wordpressの外観デザイン)を変えたらコメントが表示されなくなってしまったとか、久しぶりにあれこれ触っていたら楽しかった。

まあ、たまにだからいいのであって、仕事でやると納期があるのでプレッシャーがありプレジャーじゃない。プラッシーでも飲まないとやってられなくなるw(カタカナダジャレw。)

 

あと、サーチコンソールを見たらサイトマップで送信したURLが200くらいしか無いんですよ。投稿は1,400件くらいあるのに。

XML Sitemapのプラグインを停止、有効にしてやり直したら、送信したURLが1,450程に復活しました。

 

何のあれかね?旧ブログは色々とソースがあやしくなってしまったのかもしれません。

まあ、もうどうでもいいか。まともそうな投稿はリライトしてこっちのブログに移そうかなとも思うけど、うーん、「ずく」が出ないです。

 

あと、窓の下枠が結露するようになっているのでプチプチを貼ってみました。古いアパートなので、窓枠が樹脂じゃなくてアルミの熱伝導のいいやつなんですよね。

ちなみに南だけ二重窓になっているためか、結露のけの字も見当たりません。最近は散歩していると二重窓にしている家も見かけマウスね。

 

二重窓は後付けも出来ますし、効果は札幌で痛感しました。窓を開けるときは面倒でしたが防音効果も多少あります。

昔、私が家を建てた時はペアガラスだったのですが、それより大分いいです。エネルギー効率が違います。北欧のなんとかハウスみたいに三重窓だともっと良いんだろうなあ。

 

プチプチだと見栄えがあれなので、ほんとに多少マシくらいな簡易的なものでいいから、安価で賃貸でもokな、簡単二重窓キットみたいなのがあれば付けたいけど。

窓が開かなくてもいいなら簡単にできそうですが。どうせ朝は凍っていてバキッと力を入れないと開かないしw

ディアウオール的なやつで棚も造作しつつ、ある程度光を通すアクリル板みたいなものを貼ってみればいいのかな?

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 作詞はひらがなで作詞はひらがなで DTMをやり始めると集中してしまってブログが疎かになります。 また曲も歌詞も昔風なのを作ってます。 とはいえ歌詞というにはおこがましくかなり適当で […]
  • 『響~小説家になる方法~』(柳本光晴)2巻『響~小説家になる方法~』(柳本光晴)2巻 この巻は主に二人、編集者の花井と響の出会いが描かれます。   以降、そこそこあらすじを書いているのでご注意下さい。(1巻についてはこ […]
  • タコは何色?タコは何色? ダジャレを思いつくとどうしても言いたくなってしまうので、カテゴリーを作ってブログに記録しておくのはどうでしょうw ググるとダジャレブログというのもちらほ […]
  • メガネによる曇りやすさ2メガネによる曇りやすさ2 先日のメガネによる曇りやすさの件ですが、レンズの素材は多分一緒なので、単純にマスクから漏れる息の位置と、装着時のレンズの角度や顔との隙間の多さの違いだと思 […]
  • aikoさんLLP19当たった。札幌公演ですaikoさんLLP19当たった。札幌公演です 抽選結果のお知らせ[aiko〔北海道〕]という件名のメールが来て、 aikoさんのニトリ文化ホール(北海道)の公演が当たりました~。 チケットぴあで申 […]
  • 左手でクレカを出し入れしにくいレジ左手でクレカを出し入れしにくいレジ 近所のスーパーだけど、セルフレジで左手でクレカを出し入れしにくい所があるよ。 取り出す時に二度ほど落としてしまったのよ。 これに関しては少数派なの […]
  • 「セックスボランティア」(河合香織著)を読んで「セックスボランティア」(河合香織著)を読んで これは大っぴらには語られないことだけど、性のことは人間が生きる上で重要なことだからちょっと興味があって読んでみました。セックスボランティア […]

SNSでもご購読できます。