エアコン使用時の電気代は?


こっちもついに雪がぱらつくようになってきたよ。まだ積もる程じゃないです。

暖房の話ですが、灯油のファンヒーターを止めて、まる一日エアコンだけで過ごす日があるんですよね。

そういう日の電気使用量を中部電力のカテエネというサイトで確認すると、他の日より3、4kWh程多い。

 

普段は一日概ね5kWh前後の使用量で、11月はトータルで150kWh使ってました。

中部電力のサイトを見ると、月120kWh~300kWhまでは1kWhあたり25.08円ということになっています。毎日エアコンで過ごしたとして、計算してみると月額2,257~3,096円くらいのアップで済みそうな気もします。

 

でもエアコンの日は設定温度が低くかなり寒い状態だったので、その室温が連続すると辛そうです。設定温度を上げたり、これから気温も下がったりで5kWh/日、6kWh/日くらいは増えるとすると、月額のアップは3,762円、4,514円となります。

1kWhあたり25.08円なら、日の使用量を4kWhとすると一日100円、5kWhで一日125円とざっくり認識していればいいですね。

 

基本灯油暖房で、そっちは今現在で一日に1Lに満たないくらいの使用量です。1月2月はもうちょっと増えると思いますが。

まあ8時から寝るまでずっと暖房点けっぱなしなんだよなあ。外出しても一日2、3時間だし、日当たりもそんなに良くないし。

 

3,000円アップくらいなら灯油ファンヒーターを買わずにエアコンだけで生活しても良かったかも。灯油は色々と面倒くさいですし。

と思うけど、やっぱり寒冷地では灯油暖房が欲しい。とにかく超古いエアコンで電気代が死ぬほど高い!わけじゃないのは良かった。

 

とりあえず、引っ越しで余ったプチプチを窓に貼って、部屋の断熱性能を高めた方が良さそう。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 近所のスーパーの半額タイミングが分かってきましたw近所のスーパーの半額タイミングが分かってきましたw 近くのスーパーに何度か出入りして、なんとなく半額の総菜や弁当が多く並ぶ時間が把握できてきました。日によって当たり外れはありますが。 比較的近いので夜でも […]
  • 今年のゲーム今年のゲーム 今年遊んだゲームですが、長時間遊んでいるのはSwitchだとスプラ3だけでした。あとはちょっと触ったくらいで10時間も遊んでない。 PS5もグランツ […]
  • もっともっと う、美しい...。映像が。   https://youtu.be/-fuUH4iEmUg 昨年末のライブも抽選に申し込んだけど当た […]
  • テキストデータをKindle paperwhiteに転送テキストデータをKindle paperwhiteに転送 以前、無料で公開された本をPCで読もうとしましたが、kindle […]
  • やっとスマホに慣れてきましたやっとスマホに慣れてきました やっとスマホに慣れてきた。今さらですが、Webで読みたいページがあっても、あとでPCで見ようとかは思わなくなって来ました。 今まではスマホで何か見つ […]
  • コンテンツあり過ぎない?コンテンツあり過ぎない? ひかりTVのエントリープランに加入したので前のひなちょいを見てて、#35くらいまで来たんです。(私はどちらかというとBuddiesですけどね) 流石 […]
  • Stable Diffusionが動いたよ(AI画像)Stable Diffusionが動いたよ(AI画像) AIで画像を生成するStable […]

SNSでもご購読できます。