引っ越して二週間後のすごし方


もう荷物の搬入から大体二週間経ったのか~。
生活もほぼ通常運転になり、再びマンガ比率が高まって来てしまった。

基本的に私は家の中にいるんですよね。

なので快適に過ごし易くしたいし、室内も秘密基地感が強くなってまいりました。とはいえ変わったものは置いてないですけども。

 

秘密基地。狭くても城だよ。
悟ったよ俺は。一人だけなら狭い方がいいよ。掃除も楽だし、すぐ暖まるしねw

まあ狭いといっても極端な押し入れ部屋とかは無しよ。6帖くらいまでにしたい。4畳半みたいな正方形の部屋はどっちを見ても距離が近くて同じなんだ。すると精神が変な感じになる。

 

ただちょっと場所がなくて、柔軟とかの運動がやりにくいのがマイナスだぜ。こたつまで作っちまって、布団の上でやるしかない。

その部分は仕方ないから外に出て、標高が高い土地のダイレクトな紫外線を浴びながら歩くぜ~。ウルトラバイオレットNo.1だぜ~。(桑名正博のセクシャルバイオレットNo.1のボケのつもりが、TUBEで同タイトルの曲があるのでボケになってなかったorz)

 

この部屋の失敗は、風呂のカランが温度設定を合わせられるやつじゃなく、お湯と水を別々に出すやつだったこと!

これはうっかり失敗してしまいました。大失敗。洗髪中にお湯を止めると再び出した時に温度を適温にもっていくのに時間がかかる。他は左右で調整できるやつなのに…

 

シャワーヘッドをワンクリックで止められるものに交換することも考えた。けど、シャワーとお湯を溜める蛇口の切り替え途中で水が止まらないものは、仕組み的に水が湯沸かし器(ボイラー)側に逆流してしまうそうだ。

水の方が水圧が高いからだけど、クリックシャワーヘッドを使うなら元に逆流防止の弁を付けなければならない。

その他は概ね大丈夫で快適に過ごしてますが、今後は内見の時はあれですね。チェックリストを作らないといけません。今さらジローですがw

 

部屋の中ではマンガを読んで本を読んでごくたまーにゲーム。学生時代と一緒です。学生時代はゲームがメインだったけど、やってることは何も変わってねえ。ただ、あれの回数が減っているのが昔と違うところですw

 

引っ越し後あるある:
段ボールを捨てられるゴミの日がすぐ来ないのでジャマ~。(名の知れたところで引っ越しをすれば普通は取りに来てくれますが)

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 稼ぐ実力のみ。資本主義経済なマンガ『市場クロガネは稼ぎたい』 1巻稼ぐ実力のみ。資本主義経済なマンガ『市場クロガネは稼ぎたい』 1巻 ”幾ら稼いだか”。それだけが評価となる学園のお話。期間限定無料で読めた1巻の内容は、そこそこネタバレしてます。   主人公は「市場(いちば) […]
  • 『諦める力』(為末大)を読んだっす『諦める力』(為末大)を読んだっす 何か目標とする所があるのなら、自分には向いていない場所で努力するよりは別の方法を模索した方が良いのではないか。 例えばスポーツの競技でメダルを得る事 […]
  • DTM再びDTM再び PCが新しくなり、HDDの容量不足で以前アンインストールしてしまっていたボーカロイドの「巡音ルカ」を再度インストールしました。一昨日からこれを始めちゃった […]
  • 積読でも貢献してる積読でも貢献してる 新品やKindle本を買った場合は作者にお金がいくでしょ。じゃあ積読でも無駄にはなってないよなと思いますた。 あとKindle […]
  • 市内にシティハイムれんげそうを発見市内にシティハイムれんげそうを発見 こ、これは、あの「れんげ荘」ではありませぬか。 (https://www.homes.co.jp/archive/b-14426848/) & […]
  • パンとサーカスパンとサーカス 古代ローマが拡大し奴隷を安く買えるようになった結果、多くの農民はコスト競争に敗れ没落して都市に流入。 権力者は反乱を起こされては困るのでパン(食べ物 […]
  • 打ち込み時の音が出ない打ち込み時の音が出ない DTMのDAWソフトですが、MIDIのノートを打ち込んだ時や移動させる時に、通常は音階の音が鳴ります。ですが先ほどやっていたら全然音が出ないんですよ。 […]

SNSでもご購読できます。