この3日くらいマンガをずっと読んでしまった


先日もマンガの話は書いたばかりですけど、またこの3日間くらいマンガをずっと読んでいました。
図書館の本もタイミング良くどんどん来るし読むものに事欠かないっす。

マンガのサイトは多々ありますし、ほとんどは無料で読めるものです。Tポイントがあるので10冊ほど借りても来ました。

 

書店のサイトも、今は一巻だけとか三巻まで無料とか多いですよね。昔でいうところの立ち読みの代わりだと思います。今のマンガはビニ本になっているのでw

もちろん続きが読みたければ買うとかレンタルとかしますが、なんとなく昔と嗜好が変わりませんw

小説だとあまり感じないのですが、長時間マンガを読んでいると周囲から隔絶されている気分になるというか、窓のない白くて四角い部屋にいる気分になります。ずっと読んでいると最終的には頭が変になりそうw 昔はそんなことなかったけど、体力的な問題かな。

 

あと、マンガじゃないけど娯楽繋がり。

すっかりゲームをしなくなっていて、PS3を売ってしまおうか迷ってます。DSとPSPもあるけどまったくやらない。

大分前ですがDSのドラクエもレベルを上げる闘いが面倒で結局やらなくなってしまいました。意外と呆けにいいらしいので、むしろ高齢者のゲーム自体は悪くなさそうですが。

 

大した金額にはならないけど、どうも箱から出して設置するものの、ほぼやらないので考えてしまうんですよね~。

福岡にも札幌にも持ってきて、ほんの数時間起動しただけ。もうやらないのかな~。やらないなら荷物は少ない方が良いということなのですが。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ドラクエ10で自由について語っていたよドラクエ10で自由について語っていたよ ドラクエ10のVer.4についてネタバレしてるので注意です。 Ver.4で「エテーネ王国」というところに行くのですが、「時の指針書」というのを国民の […]
  • 読書「幼年期の終わり」読書「幼年期の終わり」 アーサー・C・クラークのSF小説で、Wikiによるとアメリカで1952年に刊行されたとなってます。ずっと積読状態で置いてあったので読めて良かった。 […]
  • 新しいスマホは新しいスマホは しかし新しいスマホはさ、Googleのあれで今まで使っていたスマホと同期させてアプリも自動で入れてくるし、メモ帳みたいなやつは内容まで復元されているし、連 […]
  • 外付けから起動すればよかったのか外付けから起動すればよかったのか 昨日、前のPCのCドライブを外して外付けSSDとして使うようにしたという話を書いたのですが、今朝PCの起動が遅いと思ったらそちらから起動しやがった。 […]
  • ゲームに誕生日を祝われるゲームに誕生日を祝われる お久です。ここ数日また暑かった。 スプラ3を遊んでいて、上手いチャージャーに歯が立たず、気持ちが萎えてしまいました。 短射程同士で楽しく撃ち合って […]
  • くだらない日記を書くのは仕方がないくだらない日記を書くのは仕方がない 冬の間、お世話になっていた室内用ダウンを洗いました 室内用ダウンといっても私が勝手に室内専用にしているだけで、薄手のダウンジャケットのことです。 […]
  • 同じコードでやるか同じコードでやるか 今までDTMは色々なパターンをやってみましたが、今度は一つのコードを使いまわすのをやるかな。同じコードでメロディやアレンジを変えてみて。 当然ながら […]

SNSでもご購読できます。