実家に帰るのがけっこうな旅行なので実際の旅行が少なくなってしまっている


6月に幕張に行く予定があり、ついでに帰省しておきます。そのため飛行機の便を予約しました。

なにしろ年に2回くらいは実家に戻ってますよ。札幌ー松本だったり、その前は福岡ー松本なので、日本列島半分のけっこうな移動になっちゃうんです。

 

札幌便、福岡便がある松本空港へ直の飛行機で行けば大した手間はありません。ですが、交通費を安くあげるためにLCCを利用して、東京や名古屋経由で高速バスを3時間半くらい乗ります。それだけ移動すればそこそこの旅行ですよ(笑)

その分どこか別の所に行きたいくらい。
でも、↓こんなの写して喜んでるくらいなので、こっちに住んでいること自体が旅行しているようなものですがw

 

移動を楽にするシステムとして、スター・トレックの「転送」というやつがありますが、瞬間移動装置ができたらどこに住んでも自由じゃないですか。通勤・通学先とか関係なく瞬間移動すればいいので(移動料金があってもさほど負担じゃないものとして)

その時にどこに住むかなってのは、本当に気候が心地いい場所とか、何かの目的を持った人が集まって住むとか、そういう感じになるのかな。そんな時代だと家の場所は固定しなくていいくらいになってるかもですが。

 

その移動装置が駅のようならまだしも、どこでもドアみたいに持ち歩けてしまうと、それこそ移動が自由すぎてカオスになりそうです。

しかも「黒塗りの高級どこでもドア」は押しが強いので、同時に同じ場所に出現する際に強いとかありそうw

-<「旅行」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • やりたい散歩やりたい散歩 散歩についてですが、今は家の近所を歩くだけで景色も同じで代り映えがしないんですよね。 かといって車で出かけたって停める場所も無いし、ショッピングセン […]
  • 「おやき」せっかくだから長野県ぽいものを「おやき」せっかくだから長野県ぽいものを せっかく地元にいるので、たまには信州っぽいものを食べてみようと思います。   普通にスーパーにあるので「おやき」をいってみよう。 […]
  • 臨時休館中のあがたの森受取の本を受け取れた臨時休館中のあがたの森受取の本を受け取れた 中央図書館に予約した本を取りに行ったら、あがたの森図書館で受取のものも中央の方に回してくれてありました。 (先日ブログに書いたのですが、台風21号の影響 […]
  • 抜けない方言抜けない方言 ゲームの中で会議中にキャラが正座をしていて、うーん皆「おつくべ」しているなあと思ったんだけど、これは長野の方言です。群馬でも言うらしい。 この「おつ […]
  • 給湯器が見えないと寂しいにゃ(&凍結防止の話)給湯器が見えないと寂しいにゃ(&凍結防止の話) 高級マンションはどうか知らないけど、札幌ではワンルームにかなりの存在感をもって室内に給湯器が備え付けられているよ。 ネットで3万程度の賃貸部屋を検索して […]
  • 既定のブラウザを変更既定のブラウザを変更 今日はドラクエ10が進んだな。水の領域の塔をクリアしました。あまり3D酔いせずにいけたのでゲーム酔いの度合いは主に体調に依るかもしれん。 最後のちょ […]
  • 『安心ひきこもりライフ』を再び手に入れた『安心ひきこもりライフ』を再び手に入れた あがたの森を散歩していたら、市の図書館のリサイクル本ということで、「どうぞ自由にお持ち下さい」という本の中に懐かしの『安心ひきこもりライフ』を見つけました […]

SNSでもご購読できます。