単身用の冷蔵庫こそ冷凍庫サイズを大きくすれば需要あります


タイトルの通りなのだけど…

自分はご飯をまとめて炊いて冷凍しておく。単身者は家事を分担できないし、自分のやり方で工夫して効率化している人が多いと思う。

私は六枚切りの食パンは冷凍しておくし、カット野菜のように人参を切って冷凍しておくし、餃子は冷凍食品を使ったり、お総菜も一度には食べないし、とにかく冷凍しておく。

 

弁当半額の技(笑)を使えば、丸ごと1個の弁当だって冷凍庫に入れておかなければならない。

アイスだってたまには食べたいし、肉だって大きめのパックが安いから分けて冷凍しておきたいのですよ。冷凍のうどんとか冷凍のチンするパスタとか、まあ色々ありますよ。(乾麺にしてますけどね)

そういえば昔、一人暮らしの時、カレーをジップロックに分けて冷凍しておいてくれた人がいたのだが、湯煎したらジップロックに穴が空いてしまった辛い(からいw)思い出が…。何かジップロックが直接下に触れないようにしないとダメだったのね。

 

それはいいのですが、買ってくるサイズは同じでも、家族で食べるより消費が遅いのよ。冷凍庫が小さいなといつも思う。

そのわりに冷蔵エリアはスカスカに空いてるんですよね。なのででかい冷蔵庫を買うのもばかばかしい。

 

140Lとかの単身者対象と思われる冷蔵庫は、冷凍庫が大体40Lくらいが多いです。冷凍庫だけ買い足す程じゃないし、もうちょっと、せめて冷凍庫の容量が1.5倍位あればなと思うんですよ。冷蔵エリアは減らしていいので。

そういう使い方の人も一定数存在すると思うのですが…

 

どこも同じようなサイズだし、他と変わった製品を出す気は無いのかな。消費電力とか何か別の理由があるのかもしれないし、単価が安く儲けが少ないので小さい冷蔵庫なんて眼中にないのかもしれないが…

-<「思うこと」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「sibling」「sibling」 「sibling」というのは、男女の区別をつけない兄弟姉妹を表す単語だそうだよ。 じゃあ「兄弟(姉妹も含めて)いますか?」っていう時はこれでいいじゃ […]
  • 役に立たない人に役に立たない人に 私は今、世間的には役に立たない人になっているわけですが、昔からあまり働きたくない人間だったから、そういう意味では無職でも食べていけるという理想の生活を手に […]
  • 最近の米って研ぐ必要ある?最近の米って研ぐ必要ある? そろそろストックが無くなるので、米を買いに行かなければならない。 10kgの袋で買った方が安いけど、封を切ってからの保管と持ち帰る重さから自分は5k […]
  • スープカレースープカレー 先日ついにスープカレーも食しました。 さらさらのスープで美味しかったですよ。体が温まりますね。全国的には暑いのかもしれないけど、こっちはまだかなり寒 […]
  • 観光客のふりをして散歩w(写真1MBくらいあり注意)観光客のふりをして散歩w(写真1MBくらいあり注意) やっと涼しくなって散歩しても熱中症の心配がなくなりました。地元民だけど、観光客のふりをして散歩するのもいいよね。 今日は駅から徒歩圏内を歩いて散歩し […]
  • DTMで初めて買ったプラグインDTMで初めて買ったプラグイン 先ほど過去に自分が書いたブログのDTMカテゴリーの最初の部分をちらっと見たのですが、多分初めて買ったプラグインは「Scaler2」だったような気がします。 […]
  • 日清中華 上海焼そば オイスターソース味日清中華 上海焼そば オイスターソース味 日清中華 上海焼そば […]

SNSでもご購読できます。