「結婚できない男」を見始めた


今日は暖かかった。と言っても3℃ですが、風もなく日射しがあると暖かさを感じるようになりました。

昔は日本のドラマをほとんど観なかったので、今プライムビデオでたまに観てるんだけど、「結婚できない男」を四話まで観ました。結構面白いですねw

 

阿部寛が建築家で一人独身生活を満喫するスタートです。他人と上手くコミュニケーションする気が無いのですよね。徐々に、一人じゃ寂しい皆とワイワイするのも良いよ的な展開になっていきそうですが。

 

これを観て、大学時代にクラシック好きで指揮するように手を振ってる友がいたのを思い出しました。そいつ曰く、「クラシックは指揮者でレコードを買う」のだそうだ。なるほど。

はとバスで浅草観光のシーン、夏川結衣が左手でお金の支払いしてた。そのあと左手で品物を受け取ってた。左利きだね。( ̄ー ̄)ニヤリッ

 

しかし、劇中に出てくる携帯がまだ折り畳み携帯でした。こと携帯電話については時代の流れが早いですね~。ドラマ内では携帯の着信音を大きな音で鳴らしまくりだし、2006年とあるから十年前はそんな感じだったっけか。

話はそれますが、携帯電話については自分もコミュニケーションの必要がなかったのであまり興味が出ず、その昔、ガジェットに興味があった頃は、PalmとかVisorを買ったことがありました。スマホの電話できない電子手帳のような感じのやつですね。ネットもまだ普及前くらいの頃で、見て楽しむくらいしか使い道がなかった。早すぎたんだねw

 

今日一日で四話まで観ちゃったよ。

私が好きな類の海外ドラマはヘビーで疲れちゃうので、日本の軽いタッチのドラマと交互に観よう。

 

年寄りがテレビばかり見てるとか言うけど、残念ながら年を取ったら他にあれこれやりたくても出来ないんですよ。私はまだそこそこ大丈夫だけど、実際に本を読むのもキツくなってくるしね。

個人差はあるだろうけど、私の場合は50歳過ぎてガクンときた感はある。これは社会に出て働いてないからかもしれないが、特に気力が。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • [お知らせ] コメントの投稿で一行空けたい時[お知らせ] コメントの投稿で一行空けたい時 このブログテーマでは、コメント欄で一行空けてもそれがなくなってしまうようです。なんたらかたら。 改行 どうしたほいほい。としてもなんたらかたら。 […]
  • 森博嗣「作家の収支」を読んだよ森博嗣「作家の収支」を読んだよ 森博嗣(もりひろし)氏は「すべてがFになる」という作品で有名な作家です。元々が国立大学の工学部助教授。 こういうのはセンスで、「すべてがFになる」とはタ […]
  • そういう夢の叶え方もあるそういう夢の叶え方もある Perfumeが映画の主題歌(FLASH)を担当したこともあり、「ちはやふる」の作者の末次由紀さんが「あ~ラジ」のゲストとして招かれていました。(*「あ~ […]
  • 信越麺戦記信越麺戦記 南松本のジャスコ(イオンか)の駐車場で、信越麺戦記が開催されていました。 地元のラーメン屋「おおぼし」のラーメン。普段店にない新味ということで、 […]
  • SSDを増設したくなってきたSSDを増設したくなってきた 以下が私のPCのドライブ構成なんですけど、全てSSD、縦列で右から2番目が全容量で、一番右が残(空き)容量です。 一番下のFドライブが1TB弱あ […]
  • あけましておめでとうございますあけましておめでとうございます あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 いつも応援クリックや、Twitterでイイネを押してくれたり、リプライを下さる皆さまに […]
  • 携帯会社携帯会社 携帯、スマホ関連があまり詳しくないので頓珍漢な事を言っていたらすまん。 私、世の中をおかしくした一つに携帯会社があると思っています。根拠のない個人的 […]

SNSでもご購読できます。