「結婚できない男」を見始めた


今日は暖かかった。と言っても3℃ですが、風もなく日射しがあると暖かさを感じるようになりました。

昔は日本のドラマをほとんど観なかったので、今プライムビデオでたまに観てるんだけど、「結婚できない男」を四話まで観ました。結構面白いですねw

 

阿部寛が建築家で一人独身生活を満喫するスタートです。他人と上手くコミュニケーションする気が無いのですよね。徐々に、一人じゃ寂しい皆とワイワイするのも良いよ的な展開になっていきそうですが。

 

これを観て、大学時代にクラシック好きで指揮するように手を振ってる友がいたのを思い出しました。そいつ曰く、「クラシックは指揮者でレコードを買う」のだそうだ。なるほど。

はとバスで浅草観光のシーン、夏川結衣が左手でお金の支払いしてた。そのあと左手で品物を受け取ってた。左利きだね。( ̄ー ̄)ニヤリッ

 

しかし、劇中に出てくる携帯がまだ折り畳み携帯でした。こと携帯電話については時代の流れが早いですね~。ドラマ内では携帯の着信音を大きな音で鳴らしまくりだし、2006年とあるから十年前はそんな感じだったっけか。

話はそれますが、携帯電話については自分もコミュニケーションの必要がなかったのであまり興味が出ず、その昔、ガジェットに興味があった頃は、PalmとかVisorを買ったことがありました。スマホの電話できない電子手帳のような感じのやつですね。ネットもまだ普及前くらいの頃で、見て楽しむくらいしか使い道がなかった。早すぎたんだねw

 

今日一日で四話まで観ちゃったよ。

私が好きな類の海外ドラマはヘビーで疲れちゃうので、日本の軽いタッチのドラマと交互に観よう。

 

年寄りがテレビばかり見てるとか言うけど、残念ながら年を取ったら他にあれこれやりたくても出来ないんですよ。私はまだそこそこ大丈夫だけど、実際に本を読むのもキツくなってくるしね。

個人差はあるだろうけど、私の場合は50歳過ぎてガクンときた感はある。これは社会に出て働いてないからかもしれないが、特に気力が。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 水道料金もPayPayで水道料金もPayPayで 水道料金ですが、引っ越して口座から引き落としの手続きが間に合わない分?の請求書が来ました。数十円です。 国保の料金もokでしたし、私の住む市は水道料 […]
  • 明星 中華三昧 重慶飯店 麻婆麺明星 中華三昧 重慶飯店 麻婆麺 明星 中華三昧 横浜中華街 重慶飯店 […]
  • レジゴーというのがありましたレジゴーというのがありました 南松本のイオンでレジゴー専用レジというのが新しくあって、他が混んでいるし何だろうと見ていたら、店の人が「お前やってみるか?」というのでやってみた。 […]
  • 理論武装も免罪符も要らなくなってる理論武装も免罪符も要らなくなってる 退職したての頃はあれこれとセミリタイアや早期退職関連について知りたくて、本や人様のブログを読んでみたりもしました。 自分の立場や考え方を肯定したいと […]
  • phaさんの「がんばらない練習」を読みましたphaさんの「がんばらない練習」を読みました エッセイというか、phaさん本人の「できない」ことが多く書かれている本です。 日常で誰でも感じそうでもあるし、そんなことないよと言われそうでもある。 […]
  • ドラクエ11sそろそろ最後?ドラクエ11sそろそろ最後? 現在レベル52になり、最後だと思われる敵ウ〇ノ〇〇と戦っています。プレイ時間は47時間です。Steam版でやってます。 最初の戦いは第二形態まで行き […]
  • 粗大ゴミ捨て粗大ゴミ捨て この前、実家にある不要なものを捨てたのですが、地元だと松本クリーンセンター、リサイクルセンターという施設があり、持ち込みで捨てる方法があります。 物 […]

SNSでもご購読できます。