早期リタイア生活は何か目標がないとつまらないのかも


私はつまらなくは無いのですが、早期リタイア後に特に何もしないという生活は、人によっては充実感がなかったり満たされない場合もあるようです。ずっと一人でいると寂しい瞬間はたまにありますけどね。

目標は何でもいいと思います。

楽器が弾けるようになる、
絵がうまく描けるようになる、
それこそ、ブログを毎日書くとかでもいいと思います。

(そういうことでは解消されないもっと違った何かかもしれませんが)

ただ貧乏リタイアの場合は、そもそも「少ない資金で生きていく」ということがミッションになっちゃっているので、買い出しにせよ節電にせよ生活全般自体に何らかの意図や工夫があり、それで退屈しないのかも。

私の場合は引っ越したりしていますが、本来働かないでいられるだけでもずいぶんありがたいことだったのですよね。

 

日記:

今日は久しぶりに大通のジュンク堂をぶらついてきました。

Kindle Unlimitedな環境で閉じた生活をしているより、やはり実店舗で本を見るというのは楽しいですね。(と書く程読んでないw)

Unlimitedになっちゃってからも本屋に行かないわけではないですが、行くとしたらステラプレイスイーストの三省堂など札幌駅付近の書店なので(もしくはアリオのくまざわ書店)、ジュンク堂は久しぶりだなあと思って。

そのジュンク堂ですが、もうひとつワンフロアーだけの店舗が大通を挟んで別の場所にあり、見た目がほぼ同じだったので初めの頃は混乱していたのです。?さっきジュンク堂は超えてきた筈だけど…と。

 

今日ぶらついてきたMARUZEN&ジュンク堂札幌店は「南1西1」、丸善札幌北一条店は「北1西3」と大通を挟んで(私のイメージでは)対角?の位置にあったのです。(テレビ塔が大通=0西1ですよ)

なので大通を超えたつもりなのにまたジュンク堂があって???となったことがあったのでした。Googleマップでよく見ると違うんですけどね。(という札幌での思い出w)

%e9%96%89%e5%ba%97%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b2

左上赤が丸善北一条店、右下赤が大きいジュンク堂で、地図上の左上から建物角を見た感じが似ているのです。 それで札幌に来たばかりの頃、この辺りをブラブラしていて???となったのです。戻って来てしまったのかと。 そういうことってありませんか?ええありますとも。(ちなみに緑が大通公園)

 

その北一条の店舗は閉店してしまったのかな。残念ながら前回訪れたときに閉店を知らせる張り紙がありましたから。

%e9%96%89%e5%ba%97%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b3

 

日記の方が多い。タイトルうそやんけ(笑)

-<「セミリタイア・仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「退職」カテゴリーへ >-
-< 早期リタイア・退職・働く事についてお勧め関連本 >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「ザンビ」も観ちゃった「ザンビ」も観ちゃった ドラマの10話まであるやつです。Huluの契約終了までにまだ数日あったので観てみた。 アイドルドラマ見まくり。一話目を観てしばらく止めてたのですが。 […]
  • 怒られなくなる怒られなくなる 怒るというか、叱るの方か。でも両方無いよね。 思い返せば、高校に入ってから突然自由になって怒られなくなったなあ。 中学生の頃はわりと締め付けを感じ […]
  • 「僕の人生には事件が起きない」を読んだよ「僕の人生には事件が起きない」を読んだよ 最近のハライチの岩井氏の方がグイグイ来ている折、著書が目に入ったので読んでみました。 読みやすくて楽しいエッセイですよね。「はじめに」にあるよう […]
  • 国保料&給付金国保料&給付金 これは一応早期リタイア関連の話題かも。収入ゼロ状態における話なので。   インフレに伴って低所得世帯に給付金を3万円出すぜ、というお知ら […]
  • 2017年第一弾は『東京タラレバ娘』主題歌 2017/1/18 (水)より日本テレビで放送される水曜ドラマ『東京タラレバ娘』の主題歌に、Perfumeの2017年第1弾シングル「TOKYO […]
  • 電気毛布を使う電気毛布を使う 過去に使って暑すぎたことから今まで避けていましたが、ついに電気毛布に手を出してしまいました。 敷き毛布の方です。 こたつをやめて椅子生活にしたかっ […]
  • 実家用のネットおk実家用のネットおk 実家に行くとWiMAXのホームルーターが届いていたので、スマホでチェック。 もう色々と月額が変わったりするのが面倒っちいので、初月以外ずっと定額のカ […]

SNSでもご購読できます。