バイトするくらいならブログを書いた方がいいのかもしれない


早期リタイアにも余裕ある大橋巨泉型と、ギリで節約が必要な貧乏リタイアがあります。

この両者は早期リタイアという点では意を共にするのだけど、世の中に対する考え方には相容れないものがあるような気がしてなりません。

それはおいおい考えていくとして、私のような貧乏早期リタイアはバイトをすることも考えないとこの先やっていけなくなるのです。すっかり「セミ」が取れたようなつもりでいても「セミリタイア」なのですよね。

 

%e7%b7%9a%e8%b7%af

線路のようにまだ色々と続いていきますからね。

 

バイトは働いた時間分は確実に収入になりますが、得る収入はその時間分だけです。

放置している私の貧乏セミリタイアブログですが、そちらは更新を止めてもある程度の収入がずっと続いている状態です。(偉そうに収入というとちょっとアレで小遣いになるかどうかですが…)

これはもう、今日は頑張ったとか関係なく寝ていても入ってくる収入ですから、そういう収入があるとかなりありがたいですよね。

 

更新しないのでアクセス数はかなり減っていますが、多分広告をクリックする人って検索で来た人がたまたま気になる広告を見てという場合が多いのではないでしょうか。

まあ人による、じゃなくてブログによって傾向が違うかもしれないので、私のが多分そうだということです。なのでほぼ検索だけのアクセスでも、アクセス減ほどは落ち込まずにいくらかにはなるということですが。

こういうことを書くとリピーターはどうでもいいのかと思われそうですが、私のブログなんてリピーター以外の人が読んでもさっぱり面白くないですよ。(例えるのもおこがましいですが、書いてる方も読み切りじゃなく連載のつもりですしわはは。)

 

タイトルのバイトするならブログの方が…というのはまったく金銭的な面での話で、人と会話したり働く事で体を動かしたり少しは楽めたりという面では実際に世の中に出てリアルな労働をした方がいいこともあると思います。

金銭面というのは、そもそもある程度の収入がある状態のブログを作るというのが難しいのですが、一度そういう状態になると何もせず放置していても、しばらくは収入が得られるという時給仕事と違う部分があるからです。

ただ、やっぱり検索で流入があるくらい上位に来るというのは難しいですよね。皆そういうのを狙って似たようなページを量産しているわけですから。

申し訳ありません、偉そうに書いていますが、私の場合だと実際にバイトをした方が収入面でもいいのだけど、それは短期的に見た場合にすぎないかもしれません。やる気があるのが前提ですが、内容はどうあれブログで月に一万円稼げる人なら、バイトをする時間を100%ブログにあてればもう少しはいける気はしますけどね。(その状態がいつまで続くかは分からないのですが)

 

私は以前やってみようかなと思ったのだけど断念してしまいましたし、最近は「読み放題」というものが出てきてしまったのでブログに割く時間自体が少なくなってます。しかも昔の方が文章もちゃんとしてるんですよね~。

もう一度奮起して、こことは別にもう一系統違った毛色のブログをやろうかと思ったりしているのだけど、仕事としてやろうとすると途端に面倒くさくなってきます。多くの人はノってやらないと続かないと思いますし。

 

「ブログに注力した方がいいのでは?」と思うのは、バイトをしたくない言い訳という部分もあるかと思いますが、ブログを続けると資産的なものになっていくという誘惑にも抗えないからですかね。(資産のサイズが0~∞なのですが)

なのでまだバイトをしないなら、せめてまじめにブログやればどやねん…と思うのだけど、元々が怠け者なのでちょっとね。あれです。(笑) どんどんダメダメブログになっていきます。(でもまつちんはぐいんw)

-<「セミリタイア・仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「退職」カテゴリーへ >-
-< 早期リタイア・退職・働く事についてお勧め関連本 >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 何故そんなに涼しい(釧路)何故そんなに涼しい(釧路) 今日午後2時半位の気温を見ていたら、地元も札幌も軒並み33℃なのに釧路って25℃。なんでそんなに涼しいの? 前から涼しいのは聞いていましたが、段違い […]
  • こたつだと猫背になりすぎるこたつだと猫背になりすぎる 模様替えして机っぽい物を設置したこともあり、新たに椅子を買ってしまいました。明日届くはず。 今、使っているのは980円の折りたたみ式丸いすですが、や […]
  • 観たアニメ2025春期 4-6月観たアニメ2025春期 4-6月 やっぱ三話くらいで話に展開があって面白くなるのはあるので、すぐに見るのをやめるかどうかは難しい所です。最初から一話も見ないものもあるわけで、見始めるのは何 […]
  • またセルフカットまたセルフカット 床屋に行くか悩みましたが、また自分で髪の毛をカット。後ろなんてもちろん見ないで切ってますが、今回は結構上手く出来たw ブログで前回の記録を探すと、意 […]
  • 画像がぼやけている画像がぼやけている メモです。AI画像ですが、どうもぼやけた感じなので調べました。そして前に載せた画像を修正してみました。   その1 ちなみに別 […]
  • 住む所問題住む所問題 実家は土地を借りて建てていて、親が二人ともいなくなったら返すつもりですが、キレイにするには二、三百万はかかるかもね。補助金とかあればいいけども。 物 […]
  • プログラミングは1日3時間までプログラミングは1日3時間まで 数日Unityをやったわけですが、あれこれいじっているとすぐに時間が経ってしまう。 プログラミングやパソコンいじりは、やっていると集中して長時間やっ […]

SNSでもご購読できます。