生活情報の周知


世の中の制度や仕組みが変わるような時は、そういう情報をスルーしてしまうと困りますよね。長年変わらなかったのに最近そういうの多くない?

例えばですが、久し振りに高速道路に乗ってみたものの、ETCが無いと降りられないインターチェンジがあるとかは恐怖でしかない。知っていれば前もって調べられますが、知らなかったら「マジ?」となる。

自分は車がハイトな軽なので怖くてよっぽどの事が無いと高速に乗るつもりはありませんが、そもそもが乗れないインターもあるらしい。

逆走しちゃうぞ。

 

特に単身者で仕事をしてない場合は誰かと情報交換をすることが少なく、特に趣味のことばかりしているような人はあまり世間に関心が無いので情報を取りに行かない場合も多い。

そういう制度的なこと、例えば自転車の罰則強化とかお札が新しくなるとか保険証が変わるとか、生活に関係する事だけをどこかにまとめて、とりあえずはそこだけ見ていればそういう情報には困らないというのが欲しい。

テレビは見ない人も増えたし、ニュースサイトは余計なものが多すぎて必要な情報が埋もれてしまう。

 

政府広報を見ればいいのかもしれませんが、もっと簡潔に、ここしばらくで変わった事みたいなのが一行で並んでいるページがあってもよくない?

まあ公的な事はとりあえず政府広報オンラインのトップページにある新着情報を見ればいいのか。

なんかもう国がイマイチ信用出来ないのであれなのですが、公的じゃなくても何か知っている方がスムーズなこともまとめて欲しい。(人によって必要な事は違うので帯に短し襷に長しになってしまうか)

 

というか、そういう便利サイトは既にあって、私が知らないだけという状況もあるのよね。

自分にどうでもいい事はいいんだけど、多分もう色々と知らないのよ。人から見たら、流石にそれを知らない?ってこともあると思う。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • これじゃあ爽やか信州ではないこれじゃあ爽やか信州ではない 自分が子どもの頃は梅雨なんて肌寒いくらいだった記憶があるし、今のように湿度が高くじめじめしていては信州に住む旨みが無いよ。 冬は他より寒いくせに、夏 […]
  • 今日の松本 vol.4今日の松本 vol.4 松本の何でもない日常の風景をUpするシリーズです。   あがたの森公園の裏というか東側から見たところ。 近くには高校野球で有名な松商学園や […]
  • 「ご本、出しときますね?」が楽しみ「ご本、出しときますね?」が楽しみ 新しい番組で「ご本、出しときますね?」というのが、TVhテレビ北海道(テレ東系)で始まったので録画して見ました。ぐぐったらBS […]
  • アイデアって無いよな~アイデアって無いよな~ アニメやYoutubeを見るとか、受け身の娯楽ばかりだとそれはそれで疲れて来る。なのでやはり娯楽として創作系もあるといいですよね。 創作の趣味は、こ […]
  • 観た、観てるアニメ観た、観てるアニメ 最近、DMM […]
  • 人のブログを読んだら人のブログを読んだら 人のブログを読んだら、ウィッシュリストで何か送ってもらったとかでコメントが荒れているのを見たよ。 私も見なきゃいいのですが、気になって幾つか読んでし […]
  • マンガ『転生したらスライムだった件』1巻。無敵のスライム誕生マンガ『転生したらスライムだった件』1巻。無敵のスライム誕生 元々は伏瀬原作によるWeb小説(原作:伏瀬、作画:川上泰樹) 主人公は後輩をかばって通り魔に刺され死んでしまう。しかも童貞。死ぬ間際に何やらおかしな声が […]

SNSでもご購読できます。