グランツーリスモ7進捗


日課を毎日やるわけじゃないけど少しずつまだやってます。徐々に周回数が多いレースもやっていますが、途中で集中力が切れてしまう。ゲームなのでポーズで止めることは可能ですが、再開すると集中が切れていてコースアウトしがち。(車を運転するゲームの話です)

集中力も体力の内といえばそうですよね。人生は何事も体力が重要。頑張るにも体力が無いと出来ないし、そういう持って生まれた才能だもんな。生活習慣や鍛え方というのもある筈ですが。

 

それでピットインが必要なレースで勝てるようになってきました。適当に車を選んでいて今までは10周で2回のピットが必要でしたが、一度で済む車を見つけたので。

そういう勝てる車を見つけるゲームでもありますね。あるレースでは5周辺りで雨が降って来る等のパターンもあり、ピットインしてインターミディエートタイヤに履き替え、後は2位集団を抜いて爆走です。

 

他はなかなか勝てなかったメニュー42のGr.1プロトタイプも、ネットおすすめの車を買って試したら、サンクロワでいきなり一位になれますた。これが集合知というものか。

車はプジョーのL750RハイブリッドVGT2017です。ゲーム内で一億円で、このゲーム内では高価な車をバンバン買うので、車集めのミッションで中古が500万くらいだと激安だなと変な感覚にw (ゲーム内だけですが)。

そのメニュー42がようやくクリアの道筋が見えてきたのが嬉しい。今まで全然追いつけなかったのに何だったのか。ただ他にクリアが必要な2つのサーキットは難しそうです。セッティングの変更などで速さを探っていくのだろうな。

(他にも全くクリアできそうに無いカフェのミッションも残ってる)

 

レース用のGr.3以上の車などはチューニングパーツの設定がほぼ無くタイヤとミッションくらい。それでギア比を調整してやってみろってことなのかな。

他にBalance of Performance適用で性能調整され、馬力と車重が強制的にAI車と同じような条件になるレースもあります。それはマシンパワーじゃなく実力で勝てというパターンだと思うけど。

オンラインの対人レースも参加したいけど、有料のPSプラス(サブスク)に入らないとダメなのよね。前にひと月だけ試したことはあったけど。ただソニーのは任天堂と違って月額が高いので無理。あとオンラインでやりたい程に自分が上手じゃない。

-<「ゲーム」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • HUNTER×HUNTERゾルディック家編までHUNTER×HUNTERゾルディック家編まで 2ヶ月ほどHuluに加入していたのでHUNTER×HUNTERを観ました。といってもゾルディック家編までです。 あと塔を200階まで登っていく編の途 […]
  • マンガ『ハイスコアガール』5巻までマンガ『ハイスコアガール』5巻まで 結構前に古本屋で買ってあったのに、読むのは今になっちゃって。 出てくるゲームを全て知っているわけじゃないけど懐かしいですね。まあ私が一番ゲーセンに通った […]
  • 最近のボツネタいくつか最近のボツネタいくつか セミリタイアというのは、考え方としては「異世界に転生した」と思えばいいかもしれん。 生き方が一般的に推奨されるものと違っても全く構わない世 […]
  • いや、もう買ったからいや、もう買ったから ググったりネットショッピングで何か調べるとお勧めに似たようなものが色々と出てきますよね。 有益な場合もあるし私は別にレコメンド機能を否定するものでは […]
  • StudioOne 5に無償アップデートStudioOne 5に無償アップデート 最近買ったばかりなのでVer.5に無償でアップデートできました。 新機能の解説動画を見ると、打ち込みにピアノロールだけじゃなくてスコア(楽譜)編集ができ […]
  • 安価、もしくは無料で様々なことが学べる安価、もしくは無料で様々なことが学べる 今までも書籍というのはあったけど、ネット時代になったのは大きいですよね。 目的はそれぞれあれど、無料で動画だったりサイトだったりを公開している人、も […]
  • 人新世の「資本論」読書です人新世の「資本論」読書です 「人新世」:人間の活動が地球に与えた影響が大きく、地質学的に見て新たな年代に突入している 超ざっくりとまとめると、 産業革命からの環境破壊で人類全 […]

SNSでもご購読できます。