バウンスしてみる


最近またパソコンの調子が悪くてフリーズしまくるのよ。

今までDTMのDAW(Studio One)は非常に安定して動いていたのだけど、昨日から、それすらも固まってしまう現象が出てきました。

DAWで作業しながら他のファイルを開くとか、特にそうやってPCに負荷をかけた時が固まりやすいと思うけど。

 

メモリがスワップするとフリーズしやすいのはあるので調べると、メモリ的にはタスクマネージャーで見て、現在の作業中の(既にトラックが幾つも入っている)DAWのみを開いた状態でシステムも含めて60%くらいのメモリを使用しているようです。32MB積んでる。

何かでもChromeだけでも前からTwitterのサイトを開くと落ちやすかったりするし、メモリ不足とかいう問題じゃないんじゃないかな。

 

でも一応使用メモリを減らした方がマシになるかなと思いまして、「バウンス」という技をやることにしました。たまたま動画で見たのだ!

DTMにおける「バウンス」とは、(複数のトラックをまとめたり、エフェクトをかけたりしたものを)オーディオデータとして出力することの様です。

具体的には例えばボーカルならハモリやコーラスをまとめて一つのwaveデータとして出力してしまう。間奏の楽器をまとめて一つのwaveデータとしてしまう。ということ。(まとめ方は好きにやってください)

waveにするとMIDIのようには調整できず、もう単なる音楽データになるのでいじれなくはなってしまうのですが。

 

私も徐々に凝ってきてしまってw、ボーカルだけでも数トラックあったのよ。各々エフェクターも数個ずつかけてますしね。それらを一つのトラックにし、ついでに間奏部分も適当なミックスでまとめて一つのトラックにしました。

部分、部分でミックスダウンしてwaveファイルとして出力し、そのファイルを一つのトラックとして再度読み込むという流れですね。

まとめた方の元トラックは「トラックを無効化」という状態にしておけば無効になってメモリは食わないらしい。もしミックスのバランスを再度整えたくなれば、それらのトラックを復活して調整しようと思えば可能ではあります。

 

まあDTM時より他の時の方が固まるから効果は薄いかもしれないなあ。メモリは十分なつもりだけど、基本的に複数作業を同時にやるとフリーズしやすいPCではあるので、どこかに何かの問題はあるのよ。

 

しかし私のPCは買った当初に固まることはあったけどその後ずっと調子が良かったのに、寒いと電気的な何かがダメなのかもしれん。知らんけど。朝にPCを使い始めるとすぐ固まったりすることがあるのよ。

仕事の時からの癖でしょっちゅうCtrl+Sでファイル保存をしているので大きなダメージは無いけど、何かファイルが壊れたりしてショックが大きければパソコンを買い替えるかもしれん。(というフラグが既に立ったのか)

 


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • マルちゃんの焼きそばはチンでいいのかマルちゃんの焼きそばはチンでいいのか 焼きそばってカップじゃなければフライパンで炒めたりして面倒で作らなかったけど、マルちゃん焼きそばってレンチンでも食べられるくらいになるのね。 俺には […]
  • 「完訳 7つの習慣」を読みました。長かった「完訳 7つの習慣」を読みました。長かった Amazonプライムに加入し、更にKindle端末もしくはFireタブレットを持っているといいことがあります。「Kindleオーナーライブラリー」で月に一 […]
  • 結局ネットで買ってしまう結局ネットで買ってしまう あるサプリを知ったので試してみようと思ったのさ。 チャリで行けるマツキヨ、イオン内の薬局のサプリ売り場、ホームセンターと3ヶ所まわってみたけど置いて […]
  • 『牛乳パン』を半額で『牛乳パン』を半額で また半額品を買ってきてしまったw   「牛乳パン」って長野県だけらしいです。そうなの? クリームがたっぷり挟んであるだけなのよ。 […]
  • アニメ「約束のネバーランド」5話まで視聴アニメ「約束のネバーランド」5話まで視聴 冒頭、外の世界から隔絶された孤児院(グレイス・フィールドハウス)で子供らが楽しく過ごすシーンは、カズオイシグロの「わたしを離さないで」を彷彿とさせました。 […]
  • 続けて「ナナメの夕暮れ」も読んでみた続けて「ナナメの夕暮れ」も読んでみた 昨日に続いてオードリー若林正恭の、雑誌「ダ・ヴィンチ」に連載されたエッセイ集です。 最初の方に「一人で平気なんですけど」というのがあります。 […]
  • テニスエルボーじゃなくてマウスエルボー?テニスエルボーじゃなくてマウスエルボー? どうもしばらく右腕が痛いと思ったら、多分「マウス肘」「マウス腱鞘炎」というやつだと思う。 働いていた頃も一日中パソコンで仕事していたけれど、主に使うのは […]

SNSでもご購読できます。