観たアニメ2024 6月(Vivy、幼戦、グリムガル)


今期の新作じゃなくて既存のアニメです。

12話くらいあるアニメを途中で見なくなる場合ですが、最初の1、2話で合わないと思うものはまあそれでいいですよね。

悔しいのが8話、9話辺りまでは見たのに「もういいや」となる場合。

視聴中に徐々にWebを見たりとながら見が増え、内容もよく分からなくなって止めてしまう。最初は面白かったのに残念なのです。

でも見るのを止めてしばらくして再度思い直して続きを見ることもあります。そうすると最後の方はまた面白かったりして「見て良かった」ということも多い。

何の話かあれですが、中だるみしない作品は素晴らしい!

 

◯Vivy -Fluorite Eye’s Song-

100年後のAIの反乱を阻止するため、現在の歌姫AIの所に未来からAIがやってきます。重要な歴史の転換点を改変して、次はまた何年後かの話という流れ。よくわからん部分もあったが、最後の方にエモさを感じる。

最近は生成AIが発展してまた話題になっていますが、若い頃に小説で読んだAIが感情を持つとか、AIと人間の共存がテーマだと思います。

この話とは関係ありませんが、現状では大量のパターンをインプットしてアウトプットするという事ですよね。(もうそういう段階じゃないのかな?)

日本人の行動をインプットしていけば、感情は別として、あたかも空気を読んだ風に行動することは出来そう。

 

◯幼女戦記
〇劇場版 幼女戦記
◯幼女戦記 閑話「砂漠のパスタ大作戦」

名前で敬遠されるような気もしますが、これは大変楽しく見てしまいました。

サラリーマンが(神の嫌がらせで)過酷な戦時下に転生させられる話です。

生まれの環境から(良い暮らしを望むなら)軍人にならざるを得ず、でも前線で戦いたくないので後方での安泰を望むが、能力が優秀過ぎるのを知られているので何度も前線送りに。

戦争もので性的な表現はありませんが、もしかしたらVISA/Master的にはこういう子供が戦争に行くアニメとかもダメにするかもね。素直にJCBを使って行こう。

 

◯灰と幻想のグリムガル

主人公たちは記憶が曖昧で異世界に召喚されたか何かは定かで無く、その辺は明かされませんでした。

お決まりの俺強えではなく、普通の戦闘経験が無い人なら本来はそうだと思うが、異世界テンプレでは弱いはずのゴブリンにもなかなか勝てず、という感じ。

我々の今いる世界でも魔物じゃなくても野生の動物と戦うとなったら実際はやられてしまうからそんなもんだよね。

そういうRPGでレベルを上げて強くなっていくが主目的の話ではなく、人間関係のあれこれがメインなのかな。基本的に(特に最初)はイライラする。

そういうのは面倒くさいのでたまに見るくらいなら。

 

たまにYoutubeでおすすめアニメ動画を見るため、動画配信サイトのリストには見たいアニメのキューがどんどん溜まっていきます。

積読本、積みゲー、積みアニメと、積んでいくばかりで消化のペースは遅い。

-<「アニメ」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • aikoさんLLP19ツアースケジュール発表aikoさんLLP19ツアースケジュール発表 いやーん、うれしはずかしLLP19のツアースケジュールが発表されてしまった。5/21千葉市川から9/17のNHKホールまで、全国18ヵ所34公演だ。 […]
  • 左利きは常に裏を見ている左利きは常に裏を見ている たまには左利きあるあるネタを。   コーヒーメーカーのドリップを受ける方(サーバー、ガラスポット)にカップ1、カップ2等の目盛りがありま […]
  • ヒット曲を眺めるヒット曲を眺める 時間があるので「1980年ヒット曲」「2000年ヒット曲」とか、一年ずつ検索してみたりしました。そういう一人遊び。 自分の中では年齢が25才から35 […]
  • 年金前倒しでもらう?年金前倒しでもらう? 単身男の寿命が短いという事を考えると、年金は2、3年前倒しでもらった方が良くない? とか思ってきた。 現状だと自分の場合は月に12万程度ということな […]
  • ワイヤレスイヤホンのケースが丸くてつるつる過ぎる件についてワイヤレスイヤホンのケースが丸くてつるつる過ぎる件について (ググった時に上のラノベの様なタイトルの本だと読む気を無くすと書いてる人を見かけ、それは偏見というよりイキってる感があるが個人の感覚だからそれもあるだろう […]
  • 地元のTSUTAYA地元のTSUTAYA 地元のTSUTAYAですが、4店あったのが2店舗になり、5月でまた一つ閉めるそうです。 ついに残り東松本店の1店舗になってしまう。そっちは大学が近い […]
  • 魔法属性、刻みネギ魔法属性、刻みネギ アニメ等の異世界ものを見ていると、自分が魔法が使えるとしたら何属性なのかを考えるはずです(笑) 「火」は主役級ですが私はそんな熱いタイプでは無いし、 […]

SNSでもご購読できます。