老眼が進んでいる気がする(DTM老眼問題)


特にDTMはDAW(音楽作成のメインとなるソフトウェア)上の文字が小さかったりするのでそもそも見にくいのはありますが、以前よりぼやける感じがして作業効率が悪くなってますね。

元々近視なので眼鏡をずらして(外して)画面にちょっと近づくと見えなくはない。しかしDTM時はヘッドホンをしているので眼鏡を動かしにくいのです。

 

老眼は近くにピントが合わないので、単純に顔とモニターを少し離せばいいのだけど、モニターは物理的に無理なので椅子を引く(下げる)感じになります。

そうするとキーボードを机ギリギリに置くことになり、腕が机からはみ出してやりにくい。奥行きのある机にするのが一番良いかもね。

それかPC用メガネを作るとかかな?(遠くは見えないので運転は危ないが、PCの位置くらいにピントが合うもの)

あとWindowsに拡大鏡機能があり(Windowsキー++で拡大、Windowsキー+ESCで戻す)、使えなくもないけどちょっと大変。

 

今はDAWを24インチFull HD(1920×1080)の画面で表示していますが、解決策としては27インチの画面に高解像度じゃなくて同じFull HDで表示すると単純にサイズが大きくなるというのがある。

ただそれをやると元々がWQHD(2560×1440)のものにFull HDを表示するので何だか文字がぼやける気がします。なのでイマイチなんですよね。

(そのままWQHD表示だと情報量は多いが文字はかなり細かくなってしまうので見えない。DAWに文字サイズの設定はあるかもですが不明で、ブラウザの様には拡縮出来ない。そもそもWindowsは27インチWQHDだと文字やアイコン等あれこれ拡大の設定しないと見にくいですし。)

 

27インチはテレビ代わりに少し離して動画を見る用で使ってます。それ以上大きい32インチで情報量が多いWQHDにしたいくらいですが、そのサイズを目の前に置くのも圧迫感が有り過ぎます。

元々DTMは趣味でゆっくりな作業でも構わないのですが、見にくくて作業に手間取ると、頭に浮かんだやろうとした事を忘れてしまうのがアレ。

まあDTM時以外はそんなに不便じゃないけどね。DTM老眼問題とでもいうのか。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「Bライフ 10万円で家を建てて生活する」を読みました「Bライフ 10万円で家を建てて生活する」を読みました 「スモールハウス」の方は読んでいたのですが、こちらはまだでした。もう新品は売っておらずプレミアがついて中古の本も高くなってしまっていたので。 札幌に来て […]
  • ブログ村や他あれこれですブログ村や他あれこれです ブログ村、正常に更新されなくなってしまいました。まあもういいかなあという気もしますが、正常に動かないのはすっきりしないですね。 私、広告はブロックし […]
  • セルフレジ派ですセルフレジ派です なんでもセルフでやることが多いですが、初めて見た時からセルフレジ派です。 セルフレジがあれば、ほぼそちらに並びます。並ぶというか空いていてすぐレジを使え […]
  • 部屋の模様替えをしてしまった部屋の模様替えをしてしまった 朝、飯を食べ終えてUnityのサンプルを打ち始めたのですが、ふと思い立って模様替えをしました(軽めのやつ)。その結果、ちょっと腰に来てます。 &nb […]
  • 風呂とイスの話風呂とイスの話 現在住むアパートの風呂はユニットバスですが、今回はいわゆる半畳の升風呂というのか、浴槽が正方形の小さいユニットでなく、そこそこ広さがあるものが付いていまし […]
  • 真夏の屋外イベントはもう無理真夏の屋外イベントはもう無理 多くの人が思ってると思うけど、フェスとかスポーツとか別に無理に暑過ぎる時期に外でやらなくてもいいのでは? 一ヶ月、二ヶ月ずらせないのかって話。自分の […]
  • シェアハウスシェアハウス ネットでちょこっと見ただけですが、 シェアハウスの安いやつって広い共有スペースとか無いし、単に昔のトイレ共同のアパートが小綺麗になった感じじゃないの? […]

SNSでもご購読できます。