老眼が進んでいる気がする(DTM老眼問題)


特にDTMはDAW(音楽作成のメインとなるソフトウェア)上の文字が小さかったりするのでそもそも見にくいのはありますが、以前よりぼやける感じがして作業効率が悪くなってますね。

元々近視なので眼鏡をずらして(外して)画面にちょっと近づくと見えなくはない。しかしDTM時はヘッドホンをしているので眼鏡を動かしにくいのです。

 

老眼は近くにピントが合わないので、単純に顔とモニターを少し離せばいいのだけど、モニターは物理的に無理なので椅子を引く(下げる)感じになります。

そうするとキーボードを机ギリギリに置くことになり、腕が机からはみ出してやりにくい。奥行きのある机にするのが一番良いかもね。

それかPC用メガネを作るとかかな?(遠くは見えないので運転は危ないが、PCの位置くらいにピントが合うもの)

あとWindowsに拡大鏡機能があり(Windowsキー++で拡大、Windowsキー+ESCで戻す)、使えなくもないけどちょっと大変。

 

今はDAWを24インチFull HD(1920×1080)の画面で表示していますが、解決策としては27インチの画面に高解像度じゃなくて同じFull HDで表示すると単純にサイズが大きくなるというのがある。

ただそれをやると元々がWQHD(2560×1440)のものにFull HDを表示するので何だか文字がぼやける気がします。なのでイマイチなんですよね。

(そのままWQHD表示だと情報量は多いが文字はかなり細かくなってしまうので見えない。DAWに文字サイズの設定はあるかもですが不明で、ブラウザの様には拡縮出来ない。そもそもWindowsは27インチWQHDだと文字やアイコン等あれこれ拡大の設定しないと見にくいですし。)

 

27インチはテレビ代わりに少し離して動画を見る用で使ってます。それ以上大きい32インチで情報量が多いWQHDにしたいくらいですが、そのサイズを目の前に置くのも圧迫感が有り過ぎます。

元々DTMは趣味でゆっくりな作業でも構わないのですが、見にくくて作業に手間取ると、頭に浮かんだやろうとした事を忘れてしまうのがアレ。

まあDTM時以外はそんなに不便じゃないけどね。DTM老眼問題とでもいうのか。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ドイターの背中メッシュのリュックを発掘ドイターの背中メッシュのリュックを発掘 札幌に戻るための準備を始めました。冬物を少ししか持って行かなかったから、今回は取りに来たってのもあるんです。冬物がかなりあるので、段ボールに詰めて箱boo […]
  • 心安まる場所探し3。モエレ沼公園心安まる場所探し3。モエレ沼公園 (モエレ山。数カ所から登れるようになっている)   その1、その2と続けてきました心安まる場所を探す旅w その3でございます。 海 […]
  • ラーメン@札幌が幾つか溜まったのでご紹介の投稿ラーメン@札幌が幾つか溜まったのでご紹介の投稿 ブログの運営ポリシーが定まらないので、ラーメン記事はこのブログと札幌移住日記の両方に投稿してます。基本、札幌移住日記には食い物関連を全て投稿しようと思って […]
  • 三点ユニットでシャワートイレがないとき。設置もできるようです三点ユニットでシャワートイレがないとき。設置もできるようです 三点ユニットというのは、ホテルにあるようなバストイレ洗面所が一緒になっているユニットです。 部屋探しをしていると三点ユニットはほぼシャワートイレがありま […]
  • 昨日今日と妙にクリックが多いんですけど昨日今日と妙にクリックが多いんですけど 昨日今日と妙に広告のクリック数が多いんですけど、何かやばいかな。通常の5倍くらいなのです。何かやられているのか、ペナルティが来なきゃいいけども。内容の善し […]
  • 020「route 19」(DTM Original, VOCALOID)020「route 19」(DTM Original, VOCALOID) また曲です。ワンコーラスだけにしましたが、今までと違った曲調で、ちょっと小洒落たノリのシティポップぽい感じに仕上がった気がします(違うかもしれんが俺の中で […]
  • 記憶にあるのは記憶にあるのは また昔の仲間の悲しい出来事を知った。 実際、何十年も会わなかったけど、一緒に写した写真もあるし名前も顔も覚えてる。   しかし、この年 […]

SNSでもご購読できます。