ノートPCのCPUファンがうるさくて壊れそうなのでCPU使用率を下げたらマシになった


こんばんは、ペルチェ素子Loveなものですw

フルパワーで使う時のCPU状態を70%に設定したみたら、私のノートPCではファンが静かな状態が長く持続する気がします。

「電源オプション」
プロセッサの電源管理
→最大のプロセッサの状態
 →バッテリ駆動
 →電源に接続

 

次に書く別の対策も同時にしているので、そちらが効いてるかも。まあこれだけでも多少効果はありそうです。冷却ファンのうるささがMAXになりにくい。

いや~しかし部屋が暑いのですぐに熱を持っちゃいますね。環境によりますけど。(←プログラム関係の人が言いがち。この場合はPC環境だけじゃなく使用している部屋の環境もかw)

 

もちろん遅いパソコンでCPUパワーを下げると、さらに遅くなってしまうので、そっちがストレスになってもいけません。下げる度合いは個々にいい所を見つけて下さい。

Webを見るくらいだと通信の方がボトルネックになると思うので、計算とかグラフィックとか華美なゲームをやらないならCPUフルパワーでなくても問題ないと思うけど。

 

上の設定画面の出し方。Windows 10(10じゃない人はなんとか探して下さい)

「設定」
→システム
→電源とスリープ
→電源の追加設定
→プラン設定の変更
→詳細な電源設定の変更

もしくは

「コントロールパネル」
→ハードウェアとサウンド
→電源オプション
→プラン設定の編集

MSの参考サイト(https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/hardware/mt637205(v=vs.85).aspx

 

もうひとつは、ノートパソコンの底部に何かをかませて物理的に空間を作るってことでしょうね。熱くなる部分を避けて(いらない文庫本とか)何かを挟む。3点支えれば良いです。

これも同時にやっているので、こちらの方が効果ありかも。いや、でもCPUパワー減も効いてる気がします(別々に実験する気はないw)

 

私の使い方なら、売ってるやつ(下に挟んで空冷するやつ)を買うほどのことでもないかな。

ノートPCの下の空間に扇風機の風を送るようにすればもっと効果ありそう。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • StudioOne6セール来たStudioOne6セール来た こんばんは。足爪長男です。 前回セールを失念してしまいアップグレードしたくて待っていたStudioOne6(DTMの核となるソフト)のブラックフライ […]
  • いきなりプライム会員特典じゃなくなるのねいきなりプライム会員特典じゃなくなるのね プライムビデオ。連続ものを観ている途中で突然有料になっていました。 突然というか、シーズン1のエピソード13を観た数日後に続きを観ようとしたら有料になっ […]
  • 対人戦ゲームは初心者枠を対人戦ゲームは初心者枠を オンラインの対戦ゲームですが、対人戦というのは面白いけど、ガチで上を目指す強者達とちょっとだけ楽しむ勢の間には溝があると思う。   スプ […]
  • 読んでいるのですが読んでいるのですが 見たり読んだりはしているのですが、なかなか人のブログにはコメント出来ない。 自分から話しかけるのが苦手なのと同じことだよね。 […]
  • 衣食足りて礼節を知る衣食足りて礼節を知る 今、衣食が足りなくて礼節に心を向ける余裕がない世の中になってきたということだよね。   自分は(ロボットなどが普及してなのか)生産能力が […]
  • 性淘汰、動物のパートナー選び性淘汰、動物のパートナー選び (進化の関係でTVで見たことをメモ。先日進化の本を読んだこともあり興味があった) オス孔雀のゴージャスな羽のような、生存には適さない方向の進化がなぜ起き […]
  • 逆に廻らない寿司w逆に廻らない寿司w はま寿司に行ったら受付がペッパー君になっていた。 地元に戻って初の回転寿司に行ったら、受付にペッパー君がいたよ。 一瞬飾りかと思ったけど、よく見る […]

SNSでもご購読できます。