地元のTSUTAYA


地元のTSUTAYAですが、4店あったのが2店舗になり、5月でまた一つ閉めるそうです。

ついに残り東松本店の1店舗になってしまう。そっちは大学が近いのでまだ維持出来てるのかな? 私は地元だとTSUTAYAくらいしか行く所がなくて、毎週休みには通ってたのに。

仕組みが変わったり時代だから仕方がないけど(PS4は地元のTSUTAYAで買った覚えがあるけど今はもう売上に貢献してないし)、私はTSUTAYA大好きだったので何かが終わった感はあるよね。

 

既にCD、DVDはネットで済んでしまうのでそもそもが必要がなかったのですが、そういえば3年くらいコミックレンタルもしてませんでした。

コミックレンタルはまだ需要があると思うけど。Kindle Unlimitedで1巻とか最初の方だけ読んで、面白そうと思ったら続きをリアル本で借りるという。

それでもたまに行くだけだったのでセルフレジが覚えられず、何かレジの導線が自分の感覚と違うのでいつも失敗して嫌になってしまったんですよね。

 

CDといえば今のPCを買ってから入れてなかったなと、iTunesのWindows版をインストールしました。

以前CDから取り込んだ曲が大量に入ってるので、若い頃に聴いていた曲も聴けます。懐かしい。

Youtubeで昔のMVとかライブ映像とか公式が出してくれてたりするし、逆に昔の映像も今の方が見ようと思えば見れますよね。昔はMTVとかだけだったし。

もう過去を振り返るしか出来ないのか。ジジイだよな。

 

でもDTMも懐かしの昔の曲のコード進行をパクって参考にして作ってみよう!というモチベーションが湧いてきました。まあ前回もそうなのですが。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • お一人様を大切にお一人様を大切に 地方都市は牛丼屋でも割とカップルや家族で来ていたりしますよね。駅前はそうでもないけど車で行くような場所はですが。 だから一人で、特におっさんだと居心 […]
  • 参入しやすくなって、いい時代ではあるのよ参入しやすくなって、いい時代ではあるのよ 興味は無いと思いますが、DTMで新しいサブスクが出て、解説動画を上げてる人をちらほら見ました。   今まではエフェクトのみ、サンプル音源 […]
  • やっぱ買うわやっぱ買うわ 前回、PS5を買わずに途切れさせてしまいそうだと書きましたが、Youtubeでセールだってのを見たので買いますわ。 セールと言ってもしょっちゅうやっ […]
  • 「シドニアの騎士」視聴「シドニアの騎士」視聴 シーズン1と、2の第九惑星戦役まで観ました。 ガウナという何だかよく分からない敵がいて、倒す方法が本数が限られた特殊な槍を使わないとダメなのよ。普通 […]
  • 札幌の激安賃貸物件(1万円以下)札幌の激安賃貸物件(1万円以下) 札幌に1万円以下の物件があったよ。 西18丁目駅に歩けるし、市電が近いじゃん! […]
  • ゾンビ映画ゾンビ映画 例えばゾンビ映画って、ゾンビにはなりたくないというのが前提になってますよね。 噛まれると自分もゾンビになるというのが共通認識だと思う。なので彼らが襲って […]
  • 信越麺戦記信越麺戦記 南松本のジャスコ(イオンか)の駐車場で、信越麺戦記が開催されていました。 地元のラーメン屋「おおぼし」のラーメン。普段店にない新味ということで、 […]

SNSでもご購読できます。