メイン回線その後、DMMTV→Hulu(サブスク管理)


楽天の回線をしばらくメインで使っていて概ね問題は無かったので、ドコモのHome5Gを解約してしまいますた! 家賃やネット回線は必須なのでサブスクのリストで管理してないですが。

ただHome5Gの筐体HR01は持っているし、Home5GのSIMだけの契約もあるらしいので、戻ろうと思えばもう筐体を買わなくても可能ということは覚えておきます。

メモとして有線の光が使えない場合、手軽なホームルータータイプの選択肢はWiMAX、ドコモHome5G、楽天モバイル。ソフトバンクもあるがまだ使った事はない。

ただ今は昔みたいな遅いCATVとかじゃなく、まともな光が引かれているアパートも増えたので、そもそも家賃をトータルで考えて選んだ方がいいと思われます。

 

それで話は変わりますが、どういうわけか久しぶりにHuluを再開してしまいました。代わりにDMM TVを継続しない方向で(550円なのでいいけど、そんなに両方観る時間もないから)

アニメ本数はDMM TVより少ないですが、今期とか新しいのはほとんど同じ様に観られる様なので。

多分、私はアニメ以外をもっと観ようとしているのだと思います(ハリポタとか見れるし) アニメしか観ないようならまたDMM TVに戻した方が節約になります。

 

加入中サブスク(かなり厳選されました)
nintendo online 200円/月換算
Hulu 1026円
計 1226/月

実は止めてみてAmazonのprime会員は自分には不要だと判明。任天堂のオンラインと何か動画配信を一つ、その他は読み放題やゲームなど時々で趣味のものを一つ程度なので、動画配信をアマプラにすることは有りです。

以前加入していたもの
DMM TV 550円
Amazon Prime 600円
U-NEXT 2189円
Youtube Premium 1280円
Kindle Unlimited 980円
Loopcloud 795円
FF14/Entry 1408円
radiko 385円
Splice 1363円(当時。月9.99ドル)
Netflix 990円(当時)
ドラクエ10 1000円
ABEMA 960円
ブック放題 550円
bookwalker マンガ読み放題 836円
bookwalker 読み放題MAX 1100円

 

-<「製品レビュー・体験レポート」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 組み立てベッドをまた分解組み立てベッドをまた分解 組み立て式のベッドをまた分解してしまった。以前組み立てたのを分解し、再度作り直して数ヶ月経ったところでした。 (ブログを調べたら8/20に組み立てた […]
  • えらいことになってきましたえらいことになってきました しかし新コロナの件は大変なことになってきました。というよりこれからですもんね。 世代から、コロナというと、どうしてもマークⅡを連想してしまうんだが。 […]
  • 「読まなくてもいい本」の読書案内(橘玲)を読みました「読まなくてもいい本」の読書案内(橘玲)を読みました ここ半世紀でパラダイムシフトが半端なかった。なので古いパラダイムで書かれた本はとりあえず置いといて、先ずは新しいパラダイムで書かれた本を読んだ方がいい、と […]
  • いまさらジンローいまさらジンロー 他人がやっている人狼ゲームの動画を見ていたのだけど、あれ人の顔色や仕草を読める人とまったく読めない人が如実に現れますね。 論理的に考える人はわりと顔 […]
  • うっかりと間違ったことを書いている場合があるうっかりと間違ったことを書いている場合がある 昨日は「チョーキングで薬指だけ」と書くところを「中指」と書いていました。 自分でも驚愕の間違いですよ。朝、読み返してびっくりしましたw 以前も「ど […]
  • ブックオフブックオフ 春は風が強くていけませんね。チャリだと吹っ飛ばされそうで危険なので、そういう日はむしろ冬より遠くに行けません。先日、そういう風の強い中、めげずにブックオフ […]
  • 「非属の才能」「非属の才能」 久々に数時間読書をしましたよ。昔懐かしいマンガで「Bバージン」というのがありましたが(持っていた)、その作者の山田玲司氏が書いたもの。 学校などで「 […]

SNSでもご購読できます。