観たアニメ2023の終盤


またアニメの話になってしまっていけませんが、今期(前期か)じゃないけどここ数ヶ月で観たもの。

半日アニメとかマンガを読むとかずっと同じ事をしているとなんかおかしくなってきますね。少し休憩してもダメで、根本的に違う事をやらないとダメみたい。

 

◯転生したらスライムだった件 コリウスの夢

私はなろうの本編は最後まで読んでるけど、これは3話完結のオリジナルストーリーなのかな。あの人と仲良くやってるので時系列的には学校に先生で行ってるあたり。

人の形になってるから、もうスライム関係なくなっちゃってるのよ。

 

◯青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない

とりあえずは青春の悩みで何かSFチックな問題が発生する感じ。

思春期症候群?で人から見えずスルーされるようになってしまった桜島先輩を取り戻す。

そんな感じで女の子絡みであれこれ不思議な現象が起こります。主人公の咲太は大変だ。

昨日より今日、優しくなるために生きると言っていた翔子さんの存在という謎が残る。

 

◯青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない(劇場版)

上のバニーガール先輩の続編ですね。というか上はこれをやるための壮大な前フリでもある気がする。

上を観ずにこれを観ても意味不明。逆に上を観てこれを観ないのは勿体ない。

上のバニーガール先輩の方、単なる恋愛ものなら3話位でやめようと思ったけど続けて観て良かったです。SF展開を受け入れられる人なら見れる。

牧之原翔子の謎が解けます。究極の選択というか実はなんか色々と重い話だぞ。

あと妙な違和感がクセになるエンディングテーマをロングバージョンでしっかり聴けてよかった。

 

◯ポーション頼みで生き延びます!

コミックで1巻を読んで面白かったので原作ラノベを読んでる途中です。

それでABEMAにアニメがあるのを知ってほぼ無料で視聴できますた。観た時は10話だけがプレミアムになっていて、DMM TVで220point使って見ました。

(今見たらDMM TVは全話有料になってる、ABEMAは全話無料になってるので待てばよかった。独占配信系はABEMAとかも気にする方がいいのね。

俺がアニメのDMM TV万能感があり過ぎて他をチェックしてなかった。ABEMAやニコニコがあれば実は何も加入しなくていいのかも。でも無料だと見れるのは限られるか。まあDMMTVもニコニコもプレミアムが月550円ですしね。

ただニコニコ、TVer等の画面内クリックで一時停止しない仕様は使いにくいのよ。)

内容は、OLが異世界転生したら少女になって、チート能力と知恵と現代知識を駆使してのんびり異世界生活を目指す。考えた効果の薬品を想像通りの入れ物で作れるチートで、結局何でもできる状態に。

お供を連れて旅をするあたり、ほぼ水戸黄門かもしれん。

 

◯神達に拾われた男2

2です。1も観ています。ブラック企業のサラリーマンが異世界で転生し、時々神々と話しながらスライムの研究であれこれ無双する。

現代のストレスに塗れた人々が癒やしを求めて視聴するタイプの話だと思ってます。転生かつ無双であからさまな悪役以外はいい人ばかりの水戸黄門系はそんな様な気がします。

日本ではあまり宗教で救われる的なあれが無いのでこういう話が必要で、希望を持てたり心身が元気ならこの手の話は見る必要がないのだと思います。

もっと癒やしを!もっと救いを!となっているので次から次へ異世界転生話が出てくる(個人的な感想です)

 

◯現実主義勇者の王国再建記

勇者として異世界に召喚され、どういうわけか王にされてしまい、国の再建に奔走する。

異世界のチートって武器や魔法で戦闘する系統と、この話の様に元いた世界の知識を使う系統があるけど(まあ両方あることが多いですが)、知識が無いと異世界に転生しても役に立たなくて厳しいぞ、おまえらせめて学校の勉強くらいはしておけよ、って言われている気がする。

人は適材適所が大事だよ、協力しろよってなる話。

適材適所といえば、会社ってある程度他の種類の仕事を体験させるのはいいけど、全く自分の性格に適さないのは勘弁して欲しいわ。大きな会社に入ったことが無いので、そういうのをやらされたことは無いけど。

それでは。今年もなんとかやっていくぞ!

-<「アニメ」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 読書「現代物理学を学びたい人へ」中編読書「現代物理学を学びたい人へ」中編 この前の「現代物理学を学びたい人へ」の続きです。大学通信課程の文系学部の学生のための本とのこと。前回はこちら。 各章の項目は以下のとおり。 ○原子 […]
  • U-NEXTのキッズ読み放題U-NEXTのキッズ読み放題 久しぶりにU-NEXT(動画配信がメインですが書籍等もある)に課金してみました。 U-NEXTはオープニングスキップが無いのは地味に面倒なんだよな。 […]
  • ネットで『少なく働き少なく消費する人』を叩く人ネットで『少なく働き少なく消費する人』を叩く人 私たちはテレビ等のCMで「あれを買えこれを買え」とずっと言われ続けて来ました。あるとき、それは何か違うんじゃないの?と感じて、そういうのをやめた人たち。 […]
  • ロフトベッドは却下しようロフトベッドは却下しよう うっかりポチッとやりたいところですが、ロフトベッドは却下かなあ。 以前、ロフトベッドを簡易防音室の下地というかフレームにどうかと考えていたけど、さすがに […]
  • LLP22LLP22 aikoさんのLLP22。サイトを見ていたら、 8月5日(木)18:00/19:00 長野:松本キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館) とあって […]
  • 異世界ばかり見てしまう異世界ばかり見てしまう たまたまBOOK […]
  • 「自分探しと楽しさについて」(森博嗣)を読みました「自分探しと楽しさについて」(森博嗣)を読みました 自分がそういう人間ではないですが、自分がこうありたいと考える理想に非常に近い内容が書かれたものだと思います。賛同できるというか、或いはこういう考え方になり […]

SNSでもご購読できます。