夏と冬の睡眠時間の差よ


夏は日差しが強いし明るくなるのが早く眠っていられないですが、冬はたとえ朝方トイレに起きたとしても、そこからまた眠れます。

寒いし布団が気持ちいいので布団に入るとまた眠い。逆に夏は早く起きてしまって常に睡眠不足感があるけど、昼寝しようとしても眠れない。

 

睡眠サイクルが90分とすると、少なくとも1時間半は差があります。夏6時起き、冬9時起きと、よく眠ると2サイクルで3時間も違う。

実際に今は夏より遅くまで眠っていられるし、夜、布団に入る時間は夏と変えてないので、結局冬は活動時間自体が短いですね。

夏冬がある地域の生物はそういう風に順応しているんでしょうか。そういえば冬眠というのもあるし。

 

最近は実際に朝飯を食べたら昼だしなw それを人はブランチというと思うけど。無職は優雅なものです。働いていれば冬の寒い朝に7時起床だったもんね。

地元は晴れが多くて昼はかなり暖かくなるけど、朝は放射冷却とかで寒いです。山ほどじゃないけど標高が高い所の気温差がある天気。

北国は一日中寒いけどこの辺は朝がきついのよ。その朝に出かけなくていいならものすごく楽チンで、気分的には冬なんて存在しないようなものですw


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • FDA 松本-神戸線就航FDA 松本-神戸線就航 松本空港がまたちょっと使えるようになるみたい。頑張ってますね。たまには乗って協力するかな。 神戸発:JH232/JL2603 […]
  • LINE CUBE SHIBUYA と「あずさ」LINE CUBE SHIBUYA と「あずさ」 PerfumeのLINE CUBE […]
  • 小ネタ色々です小ネタ色々です 前に玄米を混ぜて炊いてるという話を書きましたが、たまに白米だけで炊くと非常に物足りません。慣れなのでしょうけどね。 ただ二種類買っておくのは面倒くさ […]
  • 会話した方がいいのか会話した方がいいのか 人と話さないと会話の瞬発力が衰えてくる。声も出なくなるし。 かといって人と会話するのも気を遣って疲れるし、会話できるというAIのアプリがあったので試 […]
  • 都市仙人(うーん)都市仙人(うーん) ぐぐってみたら「都市仙人」という言葉はあまり使われていないようなので、書いておきます。 セミリタイアの一部としてBライフ、隠居、世捨て人、海外逃亡w […]
  • 結局は有線なのか?結局は有線なのか? 今年は後半でイヤホン、ヘッドホンを幾つか買い、もちろんワイヤレスも使ってます。   だけど、充電が減ってくると途切れがちになったりして、 […]
  • 雪の壁雪の壁 先日までの雪で、札幌では歩道と車道の間に雪の壁が出来ている状態です。   歩道の除雪にパーソナルで使える除雪マシンを操作している人も見か […]

SNSでもご購読できます。