仕事はまだマシな方だったのだろうな


私はパソコンいじりが好きですが、まあなんだかんだ言っても、それでプログラミングの仕事に就けたので、仕事に関してはまだ良かった方なのでしょうね。

昨日の続きみたいな話になりますが。

それでも定年まで働くなんて嫌なのだからね~。Z世代じゃないけど、週休三日とか(もう一声!)、せめてもう少し就業時間が短ければね。

 

自分も人に話を聞いて欲しい欲があるので、ブログにはこういう話を書いてしまいますが、

私は30歳で転職する時に、プログラマも結構ストレスがあるので一度それは趣味にして仕事ではやめようと思ったんですよ。それで色々と面接に行って迷走しました。

そうかな~とは思ったんだけど、一応確認の為に、教材とかその手のものを高額で売るやばい営業の事務所に面接を受けに行って(給料が高めだったので)、やっぱそうかと断ってきた事もあります。

それでちゃんとしていて(良心が傷まずに)まともな給料が貰える仕事が他に見つけられず、結局はプログラマということになりました。

今にして思えば会社員としてはそれ以外の職種はやらなかったということになるんですね。偏った社会経験。

 

でもバイトでは多少はやりましたよ。高校生で式場の配膳と片付け(土日のみ、当時の時給が400円だった!)、料理屋(680円だが短期)、中華屋(学校帰り、450円、チャリで出前してた)、大学生で家庭教師(1,800円)、30歳の転職期間にゲームセンター(800円)など(やった時系列順)

他に学生時代に掃除、喫茶店とか数日でバックレたのもあり、それは本当に申し訳ないです m(_ _)m

バイトで後悔しているのは家庭教師で、所属していた協会から一度女子高生に化学を教えてくれという連絡があったのですが、化学は得意ではないので出来ないと断ったのがいい思い出ですw

今にして思えば女子高生に教えてみたいよね(もちろん真面目に教えますが)

 

我々の仕事ってずっと机でプログラムを組んでるだけじゃなくて、結構客先で打ち合わせがあったり、納品や説明をしに出張したり、実際は想像するよりも初見の人とかなり話さないといけませんよね。

机でパチパチだけやっていられるならまだよかったのですが。多分、今ならほとんどリモートで済んだんでしょうね。実際に対面して話したいという顧客は一定数いるので知らんけど。

 

あと単なる愚痴ですが、人のソースは本当に見たくない。

誰かの要望で一部だけ例外的な処理になっている時など、それを修正しろと言われても、どうしてそういう風に作ってあるのか理由をコメントで入れてない人が多すぎる。その元の要望を言った人も移動して誰も理由を知らんとかで修正して何が起きるか分からんのです。

-<「セミリタイア・仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「退職」カテゴリーへ >-
-< 早期リタイア・退職・働く事についてお勧め関連本 >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 無駄な物の移動をしてしまう無駄な物の移動をしてしまう 今日はこたつテーブルの向きを変えたいと思い、色々動かした(長方形のテーブルなので) それもあるけど床をクイックルワイパーする関係で絨毯を少しずらしたかった […]
  • VOCALOID4(巡音ルカ)を購入したが動かない->やっと動いた(^^)/VOCALOID4(巡音ルカ)を購入したが動かない->やっと動いた(^^)/ 先日「退職後にやりたいこと」のおさらいで書いた結果、速攻で「巡音ルカv4X」というボーカロイドのパッケージをポチっていたのは私です。先ずは付属のソフトをマ […]
  • 027「未来trip」(DTM Original, VOCALOID)027「未来trip」(DTM Original, VOCALOID) 最近はFF14ばかりやっていましたが、DTMを始めたら今度は終わるまでそればかりになり、三日で出来ました。 これで心おきなくFF14に戻れます。たま […]
  • 松本市が出てくる漫画「極黒のブリュンヒルデ」松本市が出てくる漫画「極黒のブリュンヒルデ」 期間限定ですが無料で4巻まで読める漫画がhontoにあったので読んでいたら、偶然松本市が出てきました。 パルコの前の公園通りやあがたの森じゃないかな?と […]
  • 実家からiPadを持ってきた。動画はこれで観るべさ実家からiPadを持ってきた。動画はこれで観るべさ プライムビデオなどの動画を観ようと思って実家に置きっぱなしだったapple社製のタブレット、その名も「iPad」を持ってきた訳です。 「Fire […]
  • 楽天モバイルから乗り換え楽天モバイルから乗り換え ついに重い腰を上げて、楽天モバイルから乗り換えました。「ずく(方言)」をだしてやってみれば、そんなに面倒でもなかったです。 移動先は日本通信の合理的 […]
  • 北海道ローカルな番組北海道ローカルな番組 北海道でも、なにげに「華丸・大吉のなんしようと?」を放送しているんですよね~。なんしようと?は福岡ローカルの番組ですが。私が観た回は七隈、次郎丸辺りをぶら […]

SNSでもご購読できます。