HDDを増設だぜ


私のブラックフライデーセールですが、マイPCのストレージ容量が心もとなくなってきたのでパソコンの外付けHDDを買いましたよ。

4TB(実際は3.6TBなのね)で8,900円でした。SSDじゃなくてHDDにしてしまいました。4Tって…会社で最初に買ったHDDが20MBの時代から遥か遠くに来てしまったようです。

 

各ドライブにばらけて入れていたSteamのゲームで、一部読み込み速度が遅くても別にいいやと思うものをHDDの方に移動。

それぞれのドライブに大分余裕が出来てご満悦ですw(元からそんなギリギリではなかったですが)

 

ソフトのインストールとかは計画的にやってる訳じゃないので、何が入ってるか整理しておきましょう。

C:はシステムと勝手にC:に入ってしまうもの。これがM.2(メモリみたいに挿すタイプ)の内蔵SSDで速いので、よく使うソフトはここに入れてます。

D:内蔵SATA SSD。自分のブログとか作った動画とか写真とか、ずっと引き継いでる諸々のデータ(これは一応70GBくらいをE:とF:にバックアップしてる)。あとインストーラが無くて解凍するとexeファイルみたいな細かいソフト(フリーソフトとか)。FF14もここに入ってます。

E:内蔵SATA SSD。ほぼゲームです。オンラインゲームとSteamのゲーム。

F:はUSB接続の外付けSSD。ほぼDTM関係です。プラグインと自作曲データ。これは書き込みが遅いです。

G:今回購入のUSB接続の外付けHDD。今はSteamゲームのみ。別に電源が必要なのでどうしようかなと思ったんだけどねえ。

 

何が容量を使っているかというと、主にゲームとDTM関連と自分のデータと日々使っているソフトウェアでした。今は叡智な動画は全く保存しておりません。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • Fire7よりPaperwhiteの方がいいなあFire7よりPaperwhiteの方がいいなあ 先日、初代のKindle […]
  • ドラマ「Nのために」を観たよんドラマ「Nのために」を観たよん 例のプライムビデオで追加料金なしで観られたよ。 タイトルの「Nのために」というのは特定のNが出てくるわけではないのね。登場人物が皆Nですし。 誰も […]
  • ハンコン記念GTS動画ハンコン記念GTS動画 興味無いでしょうけど、ハンドルコントローラー導入記念にグランツーリスモSPORTの動画をアップしました。 上手なわけじゃないので。ストイックに技術を […]
  • 賢者タイムがある賢者タイムがある 私はDTMとそれに伴う動画作成位だけど、創作系の趣味って一つ何かを作り終わったら賢者タイムがありますよね。 作ってる途中で別のアイデアが出てきて二曲 […]
  • Amazonの配達をコンビニ受取してみたAmazonの配達をコンビニ受取してみた 一人暮らしの場合、宅配は自宅に送ってもらうと配達予定日は届くまでずっと家にいなければなりません。(昔は住んでいた集合住宅に宅配ボックスがあったのだけどなあ […]
  • ジェットスターの欠航(機材繰り)で空港隣の東横インに宿泊ジェットスターの欠航(機材繰り)で空港隣の東横インに宿泊 帰省から戻るために予約した飛行機が機材繰りが出来ず欠航になってしまった。私は既に保安検査を通過してゲート前でのんびりしておりました。そこに欠航のアナウンス […]
  • 何かしらなくなっちゃうよね何かしらなくなっちゃうよね 引っ越しをすると何かしら行方不明になってしまいます。 ハサミを二つ使ってたのですが、何でも切る用(もう一つは紙のみ)のハサミが見当たらないっす。アパ […]

SNSでもご購読できます。