エアコン(冷房の方)を設置することになるのだろうか


昔はこんなに暑くなかったとよくいわれますが、私が大人になるまで本当に地元では冷房は不要でした。

それでも徐々に暑くなった感はあり、ある年に暑さに耐えきれなくなって窓用のエアコンを設置したのです。当時ダイエーが出来て、そこで買ったのを覚えてます。25年くらい前だったか。

(ダイエーは今のネオパークの場所。出川のユーパレットや宮脇書店がある所)

 

その窓用エアコンは今もしっかり動いていてちゃんと冷えます。古いから電気はかなり食うけどね。

去年の夏は実家にいたので午後の数時間は使いました。

 

実家の私の部屋は西日が入るために午後が暑かったからで、1階の居間など他の部屋は、その時はまだ設置してませんでした。

それから何年後かに付けたので、今はちゃんと居間にエアコンがありますよ。

 

天気のサイトで札幌の最近の暑さを見ていると、もしかしてあちらでもそういう、エアコンの設置を考えなければならない時期に来てしまったのかも…などと思います。

札幌の人はエアコンなんてと思うでしょうけど、地元で私の部屋にエアコンを付けた当時は、暑いといっても数える程の日数しか使いませんでしたよ。

当時の自分だって松本でエアコンなんて本当に必要か?という感じでした。でも今じゃ一ヶ月以上は使うことになってますもんね。まあ皆が設置し始めたから排熱で更に暑くというのはあるかもです。

 

私が札幌で2回だけですが夏を経験したのが今からもう6年も前になるし、当時はエアコンが無くても問題なく過ごせたけど、徐々に暑さがきつくなって来ているのかもね。

どうして札幌についてたまに何か書くのかというと、親亡き後に移住のつもりがあるので色々と気にして見ているのです。

< *移住については旧ブログに今までの迷える子羊的な経緯をまとめた記事があります(^^)/ >

-<「移住」カテゴリーの記事一覧へ >-
-<「札幌移住日記」ブログへ >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 016「この街の」(DTM Original, VOCALOID)016「この街の」(DTM Original, VOCALOID) 前回目指したカッコいいのは作れなかったのでやめますた。 初めはかなり森田公一とトップギャラン感があり、そこはかなり軽減させたつもりw 自分としては以 […]
  • この冬ストーブ初点火この冬ストーブ初点火 外は10℃以下になることも増えてきた。私の部屋は室温が17℃まで下がってきました。 まだそれほど寒い時期でもないですが、カーディガンを着てフリースみたい […]
  • 洗濯機が置けないってのはやめた方がいいかな洗濯機が置けないってのはやめた方がいいかな 購入目線で物件を色々と眺めているのですが、なぜだか札幌の物件は洗濯機置き場がないものが多い気がするんです。もちろん私が安い所ばっかり見ているからで、特に場 […]
  • 記憶は曖昧なんでしょうね記憶は曖昧なんでしょうね うちの両親は定年後に二人でワンボックスカーに乗ってあちこち数泊の旅行をしたらしいんだけど、以前に話しているのを何度か聞いた所によると、二人の記憶にかなり不 […]
  • メガネによる曇りやすさ2メガネによる曇りやすさ2 先日のメガネによる曇りやすさの件ですが、レンズの素材は多分一緒なので、単純にマスクから漏れる息の位置と、装着時のレンズの角度や顔との隙間の多さの違いだと思 […]
  • ドラクエ11のコントローラ設定ドラクエ11のコントローラ設定 先日Steamで購入したドラクエ11を始めました。 10もそうだけど、絵がすごいしもうゲームというか映画みたいなものですね。ムービーとムービーの間で […]
  • 松本駅電飾松本駅電飾 散歩していたら、駅に電飾が。 ぐぐったら毎年こんな感じらしい。 駅近くの本屋をウロウロしていたのですが、駅前は若者がでかい声でしゃべって怖さを […]

SNSでもご購読できます。