コーヒーミルを使う


午前中からそこそこ暑くて、もう夏はうんざりですわ。no more summerです。勘弁してくれ。あと一か月くらいか。

寝てる時に開けられる窓は開けてるんだけど、朝も部屋の中の温度が大して低くなって無い。自分でもよく寝ていられるなって感じ。

もちろん冷房は入れますが、ケチとかじゃなくてすぐ寒くなるので昼は30℃、夜は29℃設定にしてます。すると室内が28~29℃辺りになって暑さに体が慣れた今となっては丁度いい。

まあもう暑い話もうんざりでしょう。

 

話は変わってコーヒーですが、買ってきた粉を使い切ったので、前にブログで間違って豆で買ってしまったと書いた豆を挽きましたよ。ミルは大分前に届いていました。2千円くらいのもの。

挽いたものが100g入るというミルの入れ物に半分ちょい溜まったので、手動で5、60gくらいゴリゴリ挽いたと思う。

最初かなり細かくなっていたので、普段買ってくるのと同じ程度の中挽きに調整しました。

 

もちろんせっかくなので挽きたてで一杯ドリップしました。私は違いのわかる男ではないのであれですが、強いて言えばコクがあるかも。

ただ何日かすると粉で買ってきたのと変わらなくなってしまうのでしょうから、一度に沢山挽いてしまうのは味の観点からだと意味がなさそう。

でも単純に間違えて買った豆を500g使い切るという意味では、まとめて挽いても問題ないです。

 

手動だとそこそこの面倒臭さがあるので一度に100gくらいまとめて挽いたら手が疲れて嫌になっちゃうと思います。時計回りに回すから利き手じゃ回しにくいですし。

手動だとたまにやるくらいですかね。豆で買うと安いとかなら、このくらいの手間なら全然やりますけど、値段は変わらないですよね。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「お金2.0 新しい経済のルールと生き方」を読みました「お金2.0 新しい経済のルールと生き方」を読みました 大まかな見出しだと以下の様になっています。 1.お金の正体 2.テクノロジーが変えるお金のカタチ 3.価値主義とは? […]
  • ナイト、マイチョコボナイト、マイチョコボ FF14ですが、やっとマイチョコボに乗れるようになりましたよ。ただ自分で操作しないといけないので、今までの勝手に運んでくれるポーターの方が楽よね。乗る場所 […]
  • FF10を開始FF10を開始 なぜか先日発売のFF7リメイクじゃなく、FF10をやっているのです。 まだ始めたばかりで、召喚士と出会って船に乗り、襲われて戦って次の島に渡ったとこ […]
  • 自作動画再生の傾向自作動画再生の傾向 一般的なノウハウ等の需要のある動画と違って本当に興味は無いと思いますが、初心者レベル素人ボカロ動画の傾向を。   私も承認欲求はありすぎ […]
  • 画像がぼやけている画像がぼやけている メモです。AI画像ですが、どうもぼやけた感じなので調べました。そして前に載せた画像を修正してみました。   その1 ちなみに別 […]
  • また連休かと思ってしまうまた連休かと思ってしまう 申し訳ないけど、無職の日々を過ごしていると、連休は「また連休か」と思ってしまう。 地方都市とはいえ連休はスーパーや道路が混雑するからだ。 混雑して […]
  • 渕東なぎさ渕東なぎさ 先日、用事があってまた上高地線に乗りました。帰りは夕方になったのですが、田舎にしては混んでいて、ああこれは松本大学の学生なのかなと思った。 &nbs […]

SNSでもご購読できます。