Linuxってどう


たまたま最近のLinuxはかなり使い易くなっているという記事を読みました。パソコンが一台余ってるからちょっと遊んでみようかなとも思います。

 

というのも、昨日歌声合成ソフトのSynthesizer Vの無料で使えるライト版をダウンロードしようとおもったら、WinとMacに加えてLinux版もあるのです。

読んだ記事のことが頭にあったので、わお~、そんなものまであるのかよ~!と思って。じゃあもっとメジャーに使うソフトは大抵あるんじゃないでしょうか。(全く調べてませんが)

昔RedHatだかDebianだかをインストールしてみたことはありますが、当時は使えるソフトが無かった気がする。

 

ググると今のおすすめはUbuntuなのかな。知らんけど。

ハードが対応しているかとか(ドライバがあるか)、どのディストリビューションにするか選ぶのに、インストールしなくてもLive DVDというのを作ると立ち上がるみたいですね。

まあ面倒だからやりませんが、Windowsに辟易した場合の逃げ道として覚えておいてもいいかも。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 明日きたえーるへ明日きたえーるへ 2月14日にUStream生配信で発表された「COSMIC […]
  • 消せばいいのに消せなくて容量はすぐに一杯に消せばいいのに消せなくて容量はすぐに一杯に 昨日は休日だったのもあり、散歩中にちらほらとタイヤを交換しているのを見ましたよ。私も昔は自分で替えていましたが、いつからか自分ではやらなくなりました。 […]
  • 体脂肪率体脂肪率 実家に戻るとなるとちょっと風呂に問題がありまして、面倒くさいけど仕方なくしばらくはジムに通うことにしようと思います。 もちろん、運動目的ではなく完全 […]
  • 夏は終了夏は終了 今後の予想気温を見ると、やっと完全に夏は終わりましたね。朝も20℃を割ってきました。(私の地元は) なんか昔の古い服があって着ないので捨てたいなあ。 […]
  • アニメで「銀河鉄道999」アニメで「銀河鉄道999」 昔、途中までしか見た記憶がなく、最後の三話だけ観ました。こういう昔見られなくて心残りのものがこの年齢になって見られるとは。 四畳半のやつも過去に読ん […]
  • 速度制限体験中速度制限体験中 私が実家で使い始めたWiMAXですが、昨日はDMMで購入した叡智な動画と何たらセールで安くなるのを待っていたIRON2というプラグインをダウンロードしたの […]
  • 青空文庫で『三国志』を読み始めてる。03まで(吉川英治)青空文庫で『三国志』を読み始めてる。03まで(吉川英治) 今まで歴史物は避けていたけど解禁しようかなと思って。なぜ避けていたかというと子どもの頃の時代劇のイメージが良くなかったから。毎回同じような内容を見させられ […]

SNSでもご購読できます。