画像がぼやけている


メモです。AI画像ですが、どうもぼやけた感じなので調べました。そして前に載せた画像を修正してみました。

 

その1

ちなみに別モデルのCounterfeit-v2.5だとこんな感じ(下)になりました。他は全てanything-v4.5です。

 

その2

補完するらしいので違った絵になってしまいますが(下は特にプロンプトだけでなくポーズの為に元画像も指定してる)、鮮やかにはなってますね。よりアニメっぽいのかな。逆に上の淡いタッチがいい場合もありそう。

 

メモですが、

サイズによるらしい。といっても単純に大きくすればいいという訳ではなくて、サイズは512×512付近で「Hires, fix」(日本語化だと「高解像度補助」)にチェックを入れる。

AIの学習サイズが512あたりらしく、単にサイズを大きくしただけではタイルのように繋げた絵にしてしまうことが多い。

なのでハイレゾをONに指定し、サンプリング方式をLatentにする。Latentは拡大時に存在しない部分を補完するようだ。

それにより顔などが補完されてキレイにシャープな絵になるということ。

Latent以外に出てくる下のサンプリング方は画像拡大のアルゴリズム。(Latentのように余計なものは足さない。例えば写真に合うものやアニメ絵に合うものがある)

 

あと別ですが、プロンプトを同じにしてランダムのシードを固定すると元の絵と同じものができる。

プログラムでrand()関数に同じ種を与えると毎回同じランダム列を発生しますよね。あれです。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • リンガーハットが無くなってしまったリンガーハットが無くなってしまった 明けましておめでとうございます。散歩をしてきましたが、日差しがかなり暖かくて元日とは思えない程です。   先日のブログで冒頭にちゃんぽん […]
  • 今夏初エアコン今夏初エアコン 完全に日記なのですが、今年の夏で初めてエアコンを入れたのでメモ。 まだ6月なのに昔からしたら信じられない暑さです。人類が現状のまま生存可能な環境を維 […]
  • ChromebookってどうなのかChromebookってどうなのか 私、最初の寝つきは良いのですが、夜中におしっこで起きた時はなかなか眠れません。なのでついスマホで何かを見てしまいますが、そういう人は多いかも。 &n […]
  • クライマックス?クライマックス? FF14ですが、そろそろクライマックスが近づいてきた予感がします。決戦に向けて束の間の休息を楽しんでるような。   メインス […]
  • これ面白そう「物件ファン」これ面白そう「物件ファン」 物件好きなら楽しめます。https://bukkenfan.jp/ 私は以前の価値観で30年ローンを組んだことがあります。新築信仰をやめて、ロー […]
  • 逃げ切れない感が強くなって来た逃げ切れない感が強くなって来た なんかもう色々と破綻してる感がありますよね。このまま以前と同じには続けていけないみたいな。 6月で40℃とか極端な気候のことだったり、人の劣化もそう […]
  • 弾き語り練習楽し弾き語り練習楽し アパートの隣の人の車がなければ、小さい音でちょこっとやってます。 本来のコードでなく簡単バージョンでやっているためか、書かれているコードがしっくりくるの […]

SNSでもご購読できます。