実家レベルで寒かった


自分で選んでいるので仕方がないんですけど、今のアパートは結構寒いですね。

2階だけど下はいないし、そこそこ広く横もあまり関係ない感じなので、朝スイッチを入れる時のファンヒーターの温度を見たら、今朝は実家の最も寒い時期と同じ3℃まで下がってました。

今朝は外気がマイナス2度でそこまで下がっているので、もっと冷え込んでマイナス7とか8になるとちょっと心配です。

昔の建物の思想が、断熱より換気を優先にしてますもんね。札幌の気温でこの感じのアパートだと室内でも凍りそうだけど。

でも寒いより隣の音の方がストレスなので、今の所はそれが無くてまあよかったかなと。(構造上、隣室との間に緩衝地帯がある)

前のアパートは街中だったためか、最も寒い時期でも室内で最低(同じファンヒーターの温度計で)7度くらいはあった気がするけど、車通りも少ないしやはり大分違いますね。

ちなみに働いていた頃のRCのマンションは、使ってない北側の部屋でも最低で13℃くらいで、それでもとても寒いと感じていたので随分感覚が変わったものです。朝仕事に出なくていいとこうも違うものかなあと。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 観たアニメ2024 7月(GATE自衛隊、怪獣8、新米錬金術師、リアデイル)観たアニメ2024 7月(GATE自衛隊、怪獣8、新米錬金術師、リアデイル) 今期の新作じゃなくて既存のアニメです。暑いのでボケっと見てる。 現在利用している配信サイトはOP、EDスキップ機能が無くボケっと歌を聞いていることも […]
  • そんなに苦痛じゃなければ働いている方がいいのでは?そんなに苦痛じゃなければ働いている方がいいのでは? 自分は多くの人より十年ちょい早めに仕事を辞めたわけですが、来年は(今は延びたかもしれないが自分が思う)定年退職する年齢(60歳)になる年です。 大し […]
  • おとといの長野行、信州往復切符や長野の話おとといの長野行、信州往復切符や長野の話 一昨日、ライブで松本から長野に向かったわけですが、最終で戻れそうだったので宿は取らずに「信州往復きっぷ」を利用して行ってきました。 この往復切符 […]
  • 観光客のふりをして散歩w(写真1MBくらいあり注意)観光客のふりをして散歩w(写真1MBくらいあり注意) やっと涼しくなって散歩しても熱中症の心配がなくなりました。地元民だけど、観光客のふりをして散歩するのもいいよね。 今日は駅から徒歩圏内を歩いて散歩し […]
  • 検索エンジン検索エンジン かなり前ですが、「自分だって完璧な人間ではない。恋愛は妥協したらどう?」という内容を、とても長文で書いている記事を見ました。 検索エンジンに対応するSE […]
  • あがたの森図書館がある校舎の内部あがたの森図書館がある校舎の内部 旧制松本高校の校舎内にあるんだけど、それは国の重要文化財です。 文化会館的に市民に開放されています。 この中を通って図書館に行くのは雰囲気がいいの […]
  • 速度制限体験中速度制限体験中 私が実家で使い始めたWiMAXですが、昨日はDMMで購入した叡智な動画と何たらセールで安くなるのを待っていたIRON2というプラグインをダウンロードしたの […]

SNSでもご購読できます。