電子レンジって小さくても重い


アパート暮らしを始めて、冷蔵庫、洗濯機は設置され、人が来るミッションは終了しました。あとは物を動かすにしても自分だけなので気が楽。

今日は机を運んだので疲れました。幅が120cmあるのでそこそこ大きいし。疲れちゃってまだ組み立てていないですが。椅子を使うとなると床に気をつかわないといけないですよね。まあこれで運ぶのは多分終了です。

 

あと米を炊いたり、一人アパート暮らしの通常運転に徐々に戻って参りました。

あと山〇電機が冷蔵庫を運んで来た時、床に傷が付かないように冷蔵庫の下に敷く物を3千円で売ろうとしてきたよ。そういう瞬間的に決断させるような売り方をするとは、もう今は大きい会社でもどこも信じられませんね。

 

引っ越しにあたって家電を買いまくりでしたが、電子レンジって小さくても重いですね。何か金属の塊的なものが入っているのかな。知らないけど。

あと電子音がうるさいので、もう少し小さい音でもいいのでは?

 

ネットで電子レンジを見ていると、逆に今また50Hz専用とか60Hz専用とかあるのね。東日本用とか西日本用とか書いてある。

私が福岡や札幌に持って行った電気製品は、どっちでも大丈夫なものでしたよ(向こうで買ったものもあるけど) 東西をまたぐ引っ越しをする予定が無いなら安い方が良いよね。

ただ昔はそうで、切り替えのスイッチがあったりしましたよね。それが自動でやってくれる様になって、今またコストカットの為に専用になってるのか。

 

私の所は60Hzだけど、長野県は周波数切り替えの変電所が近くにあり、松本市内でも50Hz、60Hzが混在しています(合併した山の方が50らしい)

なので東か西かと言われると日本の真ん中辺りだし、普段は中部と言われるしで迷う所w

(私の所は周波数は基本的に西日本と同じなんだね)

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • わーい来たわーい来た 昨日の続きになっちゃうけど、匂わせていたのはニューアルバムと長野ビックハットを皮切りのツアーでした。 まあ、他人にはどうでもいい話ですよ。   […]
  • PC入力環境PC入力環境 起きる時間が徐々に遅くなってきて、今朝は朝飯を食べたら昼の12時でしたよ。それはもうお昼ごはんなのよ。   キーボードとトラックボー […]
  • もうわからんもうわからん 先日プログラム関係のことを書いたので少しWebの開発関連について見てみました。ほんの少しだけJavaScript回りについてですが、ちょっと見ただけでも便 […]
  • しかし寒さに強くなった(自分比)しかし寒さに強くなった(自分比) 元々異様に寒がりだったので、私が特に寒さに強いというわけではありません。相対的に自分比で強くなったのは感じます。 現在、北海道にいるからということでなく […]
  • メガネによって曇りやすさが違う、他メガネによって曇りやすさが違う、他 冬のマスク装着時のメガネの曇りやすさだけど、今私が使っている二つで曇りやすさが違って困るわ。 もちろん同じ曇り止めを塗ってまして、レンズ大きめのセル […]
  • やっぱPCの性能はある程度ないと厳しいやっぱPCの性能はある程度ないと厳しい ボケっと見てるけど、Youtubeやニコ動の動画って大変な労力で作ってるよなあと思って。 前からそう思ってはいたけど、自分がちょっと試してみると更に […]
  • 札幌一時撤退の予定札幌一時撤退の予定 親のこともあり、10月くらいには地元に戻ります。 実は母が春に再び入院したりしていました。昨年末に入院した時の検査で別件がありまして。 でも特に緊 […]

SNSでもご購読できます。