変なプライドがあると楽にならん


自分もどちらかというとその仲間なのですが、学生の頃にある程度勉強が出来ると後々変なプライドが付いて回っていけませんよね。

勉強だけ出来て他は何も出来ない。特に人間関係を上手くやることが面倒くさかったりとかする。結局は対人関係が肝ですもんね。

 

社会に出ると、そりゃあ事務的なマニュアルのある仕事は勉強が出来ればこなせますが、自分から行くような営業とか、そういうのは全く苦手です。

楽になるには、いつ、その変なプライドなんて持ってても仕方がないなと気づくかだと思いますよ。

 

何処かに出ると、「あー、世の中に優秀なやつはごまんといるなあ」とか、「自分は井の中の蛙だったな」とか思う訳じゃないですか。

それを通らないまま年をとっていると、何だかプライドだけが高くて人の話は聞かないし、謝れないし、本人としても常に自分は優秀で失敗できないとか、そういうような精神状態で辛いんじゃないかと思いますよ。

 

別に世間的に立派じゃなくても、アニメを見てゲームをやって、他人に迷惑をかけてないし、それで十分いいじゃないですか。

私にしてみれば、それ以上何を求めるというのかって感じ。

まあそれにモテたいがあるうちは、人生楽にならん。それが苦しみの元凶で諸悪の根源です。

-<「思うこと」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 上達しないけど面白いので別にいい上達しないけど面白いので別にいい 絵でも俳句でも何でもいいですが、創作系の趣味が一つあると良いですよね。 映画を見るとか受け身の趣味に飽きたら創作系(映画を作る方)、それに疲れたらま […]
  • 電子レンジって小さくても重い電子レンジって小さくても重い アパート暮らしを始めて、冷蔵庫、洗濯機は設置され、人が来るミッションは終了しました。あとは物を動かすにしても自分だけなので気が楽。 今日は机を運んだ […]
  • 粗大ゴミ捨て粗大ゴミ捨て この前、実家にある不要なものを捨てたのですが、地元だと松本クリーンセンター、リサイクルセンターという施設があり、持ち込みで捨てる方法があります。 物 […]
  • 9/21(水) Perfume DAY SPECIAL RADIO PROGRAM Perfumeの「COSMIC EXPLORER」ツアーDome […]
  • 『物男』1巻。物男として何事にも動じないプロを目指す男『物男』1巻。物男として何事にも動じないプロを目指す男 このマンガは「モノオトコ」というタイトルである。 物男とは、例えばイスやベッドなどの家具(物)として働く男たちのことだ。物に擬態する職業で、就業時間以外 […]
  • 上達しない上達しない 暑い日が続いた後、地元の今日は山の天候っぽく朝寒昼暑でした。 断熱材という物を知らない人が設計したのか、ダイレクトに外の影響を受けてるんじゃないの。 […]
  • 高齢者向けの簡単アプリ。誰も教えてくれないんだもんなw高齢者向けの簡単アプリ。誰も教えてくれないんだもんなw 以前、親が格安スマホを持ちたがっているというのを投稿しました。ただ、使い方が分からないかもという心配が。 帰省も近づいてきたので少しまじめに調べたら、A […]

SNSでもご購読できます。