月曜の朝がむしろいい感じ


平日は基本的に人が少なくていいのですが、土日の混雑具合からすると月曜になると逆にほっとする。

無職あるあるだと思うけど、働いていないとそうですよね。仕事に行かなきゃの憂鬱な感じが無く、穏やかさだけを享受する。

まあ、そんなに仕事に行くのが嫌じゃなさそうな人も多い気がするし、そのおかげでこちらはのんびり出来るのでありがたい。

 

一般的に早期リタイア反対派が働いていた方が良いという理由をあげる場合、暇になる、人と関われない、社会貢献できないみたいなものがあると思います。

 

もし耐えられない程に退屈だったら、人に与えて貰おうと思わずに、自分で何かを探せばいいと思う。それが教養というものでは。別に仕事に復帰したっていいのですし。

私は暇とか退屈が嫌だって感覚がないです。暇だなと思うことはあっても、それがそんなに嫌なのかなあと。忙しいのは嫌ですが。これは人の感じ方に寄るから仕方ない。

孤独が辛いなら地域の何かのサークルとか何処かに所属するとか方法はあると思う。ま、一人好きな人が多い気はしますが。

社会貢献したいなら、それこそボランティアとか何かすればいいのでは? 自発的にやるのと会社で言われてやるのは違いますからね。よく分からない間に不要なオプション付けるみたいな仕事って貢献どころか…

そんな感じだけどなあ。

-<「セミリタイア・仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「退職」カテゴリーへ >-
-< 早期リタイア・退職・働く事についてお勧め関連本 >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「年収90万円で東京ハッピーライフ」を読みました「年収90万円で東京ハッピーライフ」を読みました 大原さんの本は出された逆順に読んでしまってます。なので最初のをまだ読んでない。 特に第二章「フツーって、何?」がお勧めです。 なんかやるせなさ […]
  • 「歴史とはなにか」(岡田英弘)「歴史とはなにか」(岡田英弘) 私の低い歴史レベルでも、そうなの?という感じで、たまたま居合わせた知らない人から面白い話を延々と聞かせてもらったみたいな感覚です。特に(丁度動画で見ていた […]
  • 矯正という名の虐待矯正という名の虐待 ストレス解消のために愚痴りたい。 箸って、一方は鉛筆のように持ちますよね。 私は箸は左なんだけど、鉛筆は子どもの頃に右にされているのです。 それ […]
  • らーめん狼煙(のろし)松本駅前店でとんこつラーメンらーめん狼煙(のろし)松本駅前店でとんこつラーメン 福岡で開眼したこともあり、私はとんこつが食べたいのです。狼煙という読めないw名前の店に行きました。店内に入るとテーブルがいくつかあり、奥が厨房とカウンター […]
  • 配信ライブ配信ライブ 欅改め櫻ちゃんの配信ライブを見てしまいましたよ。初日と最終日。流石に金の使い過ぎかと全部見るのは控えました。 普段後ろにいる人たちだけでやるっつうこ […]
  • 離れている時の連絡はどうすればいいのかなあ離れている時の連絡はどうすればいいのかなあ 昨晩、脳天気なことを書いてアップしていたら地震で被害が出ていました。こういう時って一人だと恐いんですよね。私は今実家なので古い建物という意味では実家にいる […]
  • 黒金でトラックボールも買ってみた黒金でトラックボールも買ってみた いちいち買ったものを報告するのもあれですが、母親だと思って聞いてくださいw   数ヶ月前にワイヤレスのヘッドホンを買ったけど、遅延が気に […]

SNSでもご購読できます。