実家の整理はどうすればいいのか


しくじり先生の松本明子が実家を整理する回をちらっと観ましたが、本当に大変ですよね。

私は一人で全部やらなきゃというのもあるし、今のうちに片付けてくれとも言えないしなあ。

そもそも祖母の物をずっと置いてあるんですよ。広い家でもないのに。

金目の物はほぼ無いので、何十万も払って全部業者に捨ててもらうしかないのか。

自分の引っ越しの物でもそこそこ大変なのに、その10倍くらいは軽く物がありそう。

あれこれ見てしまうと思い入れとか出てきて捨てられなくなるし、多分わたしゃあ途方に暮れると思いますよ。

親に突然ミニマリストになって欲しいくらいですわ。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • Music Makerで遊ぶMusic Makerで遊ぶ Music MakerというMAGIX […]
  • 移住はどうすりゃいいのよ移住はどうすりゃいいのよ 私、札幌から戻る時に母があと二年の余命だとかを何となく匂わすので慌てて戻ったのがありまして、数年前にも放射線治療を三週間くらいやったりしたけど、今でも元気 […]
  • 最近の日記まとめ最近の日記まとめ 最近のブログメモです。何か書こうとしたけど膨らみません。   ・正直いうと、色々と面倒くさくなってしまいました 出かけてません。実家だ […]
  • 結局探すのが楽しくなっちゃう結局探すのが楽しくなっちゃう Steamのゲームのセール時は50%オフとかでゲームを幾つも買ってしまいますが、積みゲーを増やすだけでゲーム自体は一日に一、二時間やるだけってことが多い。 […]
  • 「残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法」を読んだよ「残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法」を読んだよ 努力だけではどうにもならない残酷な世界。ますます二割のクリエイティブ層と残りのマックジョブ層の差がはっきりしてくる。そんな世の中で私たちはいったいどうすれ […]
  • 読書「幼年期の終わり」読書「幼年期の終わり」 アーサー・C・クラークのSF小説で、Wikiによるとアメリカで1952年に刊行されたとなってます。ずっと積読状態で置いてあったので読めて良かった。 […]
  • 金を使おう金を使おう 独身男は平均的に早く亡くなるらしいですが、自分の場合もやはり食生活が良くなく、そうなるかもしれんなと思ってます。 最近は特に良くない。どうでもいい感 […]

SNSでもご購読できます。