実家の整理はどうすればいいのか


しくじり先生の松本明子が実家を整理する回をちらっと観ましたが、本当に大変ですよね。

私は一人で全部やらなきゃというのもあるし、今のうちに片付けてくれとも言えないしなあ。

そもそも祖母の物をずっと置いてあるんですよ。広い家でもないのに。

金目の物はほぼ無いので、何十万も払って全部業者に捨ててもらうしかないのか。

自分の引っ越しの物でもそこそこ大変なのに、その10倍くらいは軽く物がありそう。

あれこれ見てしまうと思い入れとか出てきて捨てられなくなるし、多分わたしゃあ途方に暮れると思いますよ。

親に突然ミニマリストになって欲しいくらいですわ。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 再登録再登録 ブログも新しくしちゃって、弱小ブログでは読んでくれる人も少なくなったので、PV(すなわち収益だけど)を今一度増やすためにブログ村に再登録してみます。でもセ […]
  • 030「青春の焦燥」030「青春の焦燥」 趣味のボカロ&DTMの30曲目です。今回は初めてカノン進行で、ずっと同じコードのループで作ってみました。 久しぶりにメロディアスな感じに出来たので時 […]
  • 通勤路の出会い通勤路の出会い 「通学路の出会い」というのが歌の歌詞にあったもので、ちょと思い出しました。通学じゃなくて通勤の話ですが、車通勤でも毎日同じ道を通っていると同じような場所で […]
  • 観光地やな、他観光地やな、他 昨日、今日と散歩していると、制服を着て修学旅行じゃないかなという学生が縄手通り辺りに沢山いたよ。 聞こえてきた会話が関西弁だった気がする。 散歩し […]
  • 鍵を受け取りました鍵を受け取りました アパートの鍵を受け取りましたわ。そして、実家に来た時に持って来た段ボールが6箱くらいあったので、そのまま運びました。 中身は食器とかの台所用品と洗剤 […]
  • 縛らなくてもおk縛らなくてもおk 寒波だそうで、こちら午後から雪が降って来ましたよ。気温も下がって来たなあ。   DTMをやっているとプログラミングのように集中してしまい […]
  • プログラマのつらいとこプログラマのつらいとこ たまにニュースで野菜とか牛乳を廃棄してる映像が流れます。 あれはもったいないとか罪悪巻を感じますよね。 物は捨てるときに何らかの気持ちの動きはあり […]

SNSでもご購読できます。