搬出したぜ


アパートから荷物を搬出したぜ。

ヤマトの単身引っ越しの決まったサイズのカーゴ一本でいくらという方式のやつです。一時期消滅していましたが、また今は利用できるようになっていたのでした。(サービスの名称は同じじゃないかもしれませんが)

 

ギリカーゴ一本で済んだので、同市内ということで1.5万円でした。実は入りきらなかった数個を自分で運ぶということで。

私、当初はカーゴ二本で頼んでいたんだけど、そういう臨機応変に客の支払いが少なくなる方向で提案してくれるとは非常にありがたいです。この世知辛い世の中で。

もうこの単身のやつが3、4回目くらいだから、お得意様になっているとか?

あと段ボール以外の分解したカラーボックス的な板までも、かなりちゃんとエアーパッキングのやつで包んでくれました。

 

明日実家に搬入ですが、もう実家に物を置く場所が少なくて無理。カーゴのまま外に置いといて欲しいくらい。

早めに整理して資源物とか小型家電とか破砕ゴミとか捨てられるものは捨てた方が良さげ。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • VRは実家じゃ使えないよねVRは実家じゃ使えないよね 実家に戻ると(一人暮らしじゃなくなると、もあります)ですが、アパートと違って出来ること出来ないことが変化するよなあ。   ・出来なくなる […]
  • 「Synthesizer V Studio Pro」を購入「Synthesizer V Studio Pro」を購入 私が最近よく利用しているSynthesizer Vの有料版「Synthesizer V Studio […]
  • 働いた年数、もし収監されたら働いた年数、もし収監されたら 仕事関連の話です。私は早期リタイアをしていますが、自分の場合は結局人生で25年程度フルで働いたことになりますね。長かったというか、通常は40年とか働くだろ […]
  • SteamのビリヤードSteamのビリヤード バイオリズム的なのか自分の中の創作意欲が減退し、ゲームかアニメの日々です(それはそれで良いです) 無料だったのでSteamのビリヤードゲームをやって […]
  • 背筋が全然ない背筋が全然ない 毎朝、ストレッチと腹筋背筋スクワットを少しやってますが、少しやるだけでも腰がピキッとならなくなりました。 魔女の一撃とかってやつですかね。ぎっくり腰 […]
  • 「何者」(朝井リョウ)を読んで「何者」(朝井リョウ)を読んで 内容をざっくり言うと、就活を通して出会った若者の話。 […]
  • 買った本が積ん読にならない方法買った本が積ん読にならない方法 今日は久しぶりに本を買ったのだけど、 本棚に入れると忘れてしまって積ん読になるという苦い経験則があるので、家に帰った瞬間に読み始めました。 ある程 […]

SNSでもご購読できます。