上達しないけど面白いので別にいい


絵でも俳句でも何でもいいですが、創作系の趣味が一つあると良いですよね。

映画を見るとか受け身の趣味に飽きたら創作系(映画を作る方)、それに疲れたらまたボケっと受け身の趣味で永遠に続けられる。

それと練習系もいいよね。まあ各系統が全て揃っているのがゲームなんですけどね(違う?)

 

私の場合はDTMをやっていて面白いんだけど、微妙な音の差異がわからない。なのでそういう細かい部分は適当になるしかない。

いや、わかる時はわかりますよ(当たり前かw 微小な差) 違いのわからない男ですが、単純に年齢で耳が衰えていることもありそう。

 

あとはもうメロディが古い感じにしか作れない。最近のが特に好きとかいうわけでもないので、自分に染みついた世代の好きな感じに作っていればいいのですが、あえて古くしているのと、そうなっちゃうのは別じゃん。

趣味としては必須のDAW以外にも音源とかある程度買いたくなってお金も多少使うけど、音階やリズムを変えながら試してるだけで楽しいです。

コードとドラムだけでもそこそこ面白い。作詞とかはしてもしなくてもいいし、呆けない為にクロスワードパズルのつもりでやるとかですね。

 

他人が良いと感じるものが作れるわけではありませんが、我々はそれで別にいいのではないでしょうか。若い人で何か関連の職に就きたいなら学ばないといけないでしょうし、もちろん多少の進歩が無いと面白くなくなっちゃうだろうけども。

 

だからもちろんDTMじゃなくていいし他人のことはどうでも良いけど、何か作る系のものは割とお勧めする気持ちになってます。

ただ知り合いと一緒にやると、性格的にどっちがどうとかマウントを取って来られると嫌なので、密かにやるのが良い気がするw

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 血圧(私の)血圧(私の) 健康は大事ということで、よくある測定機器で血圧を測ってみました。 一人暮らしだと倒れそうなら自分で救急車を呼ぶか、他人に気付いてもらえるように部屋か […]
  • みんなのPlayStation 2020みんなのPlayStation 2020 「みんなのPlayStation […]
  • 移住はどうすりゃいいのよ移住はどうすりゃいいのよ 私、札幌から戻る時に母があと二年の余命だとかを何となく匂わすので慌てて戻ったのがありまして、数年前にも放射線治療を三週間くらいやったりしたけど、今でも元気 […]
  • アライアンス時の転送で遅れるのでアライアンス時の転送で遅れるので FF14のアライアンスで最後に脱出する時や何処かへの転送に手間がかかってしまいます。脱出は最後なのでいいのですが、転送があるといつも微妙に遅れがち。 […]
  • ゼロか100かではないのでゼロか100かではないので ゲーム機。私のYouTubeおススメにやたらPS5やSwitchを批判して下げる動画が出て来た時期があります。タイトルで釣って対立構造で再生数を稼ぎたいの […]
  • 今から始めるならサブスク今から始めるならサブスク DTMって音源やエフェクトプラグインを買うと思いますが、それぞれ高価です。円安も相まって更に。 私はもう結構音源を買って金を使ってしまったのであれな […]
  • SteamのポイントSteamのポイント Steamのポイントって自分には使い道が無いのよ。(Steamはパソコンのゲーム用プラットフォームです) 7万ポイントあるのですが、お金としては使え […]

SNSでもご購読できます。