自転車の空気入れが無い


福岡や札幌では、公共の場所でチャリの空気入れを置いてある所が結構あって重宝しました。

そしてそれが無いと不便を感じるようになってしまいました。置いてあるのはイオンとかホームセンターとかの場所ですが。

地元のイオンモールも開店当初は駐輪場2箇所に空気入れがありましたが、どうも現在は無い様です。最初、機械式のポンプがあり、それが手押しでしゅぽしゅぽするのに変わり、今は無い。何故なくなってしまったのだろう。

なので自宅(もしくは自転車屋)で空気を入れるしかないし、今までだってそれが当たり前だったのですが、アパートだと面倒。

それにしても田舎って不便よね。田舎は自分で所有しなきゃとか、やらなきゃいけないことが結構多いですよ。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

SNSでもご購読できます。